◆ 2006年03月18日(土) はるか演奏会 ─ Haruka Concert ─ vol.3 [LIVE]
◆ 2006年03月17日(金) ショーロ・クラブ:Prevendo [CD]
◆ 2006年03月10日(金) HOME MADE 家族:musication [CD]
◆ 2006年03月17日(金) ショーロ・クラブ:Prevendo [CD] |
[アーチスト] Choro Club (ショーロ・クラブ) [アルバム名] Prevendo [曲目] 01. Cade o Coco ? カデ・オ・ココ? 02. A Little Choro for... 03. aLiCe 04. moon dance 奇妙な月夜の宴。 05. SERENO セレーノ 06. DANCA DE BURROS ダンサ・ヂ・ブーホ 07. noise in silence (memories of S.R.) 08. bring me to having a curry-rice ? 09. SKOGSVALSEN 〜森のワルツ〜 10. ACAI COM BANANA アサイー・コン・バナナ 11. Sorria ソヒーア 12. Maravilhosa Cidade マラヴィリョーザ・シダーヂ ☆ひとこと感想☆ 当サイトのBBSでしんのしすけさんに紹介していただいたアーチストの最新アルバム。 バンドリンというポルトガルの楽器のスチール弦の音がクリアで心地よい。 "aLiCe" の艶かしさは、スクリャービンのピアノソナタを彷彿とさせる。 全然関係ないが、"moon dance" というのが、学生の頃に通っていたカフェバー(死語!)の 名前と同じで、ふと懐かしさを覚えた。"SERENO" の前半のギターのアルペジオに乗せて バンドリンが歌うメロディーが美しい。"SKOGSVALSEN" の爽やかさは今の季節にぴったり。 最後はまた "Maravilhosa Cidade" の無調っぽい妖しい音楽で締める。 ダンサブルな曲、ジャジーな曲、ヒーリング系の曲を上手く配置していて、 音楽的な広がりがとても際立つアルバムだと思う。 (2006.3.17 記) |
◆ 2006年03月10日(金) HOME MADE 家族:musication [CD] |
[アーチスト] HOME MADE 家族 (ENTERするといきなり音が出るので注意!) [アルバム名] musication [曲目] 01. Journey in 2 H.M.K.U. 02. music & communication 03. 少年ハート 04. Lean On Me 05. JOYRIDE 06. Take it easy 07. サルビアのつぼみ 08. FUNKY 20×8 09. Shall we 乱舞!? 10. 愛しのマイクチェック1、2 11. いつもいつでも 12. R.A.I.N.B.O.W. 13. You'll be alright with 槇原敬之 14. happy days 〜幸せな日々〜 ☆ひとこと感想☆ 前回感想を書いたYUI同様、金曜夜のフジテレビの番組「僕らの音楽」に出演していたの を見たのが初めてで、去年の10月に槇原敬之と出てた。そのときの印象がずっと頭の奥に 残っていたようで、先日同番組で両者のコラボのスタジオライブがOAされて、買ってみ ようという気になった。近所のCD屋で「J-Pop」の並びを探したが見つからず、 普段はまず見ない「ヒップ・ホップ」の並びを見たら、しっかりとあった。 (「ぼんコレ」では J-Pop にカテゴライズされてます。) こういう音楽は感想なんかを書くだけつまらなくなる。何回か聴くうちに馴染んできて、 かなり練っているのがわかる。"サルビアのつぼみ" は、日曜に家にいるときには 大体見ている「ウチくる!?」のエンディングテーマで、"HOOK"(*) がずっと頭に残る。 このアルバムの曲たちの中で、"You'll be alright with 槇原敬之" だけはやはり異彩を 放っいて、さすが槇原ワールドは健在である。 (*) HOOK:ヒップ・ホップ用語で「サビまたはメロディー」の意味らしく、初めて知った。 (2006.3.30 記) |