2009年03月の鑑賞日記


◆ 2009年03月26日(木) 塩谷 哲:solo piano = solo salt [CD]
◆ 2009年03月06日(金) 柴田 淳:親愛なる君へ [CD]

バック

◆ 2009年03月26日(木) 塩谷 哲:solo piano = solo salt [CD]

[アーチスト]
 塩谷 哲(ピアノ)

[アルバム名]
 solo piano = solo salt

[曲目]

 01. Three Views Of A Secret (Jaco Pastorius)
 02. Don't Know Why (Josse Harris)
 03. 2つの「メヌエット」 (J.S. Bach)
 04. Walk Alone (Makoto Ozone)
 05. Mr. Madonna (Satoru Shionoya)
 06. 「インヴェンション」より第1番 (J.S. Bach)
 組曲「工場長の小さな憂鬱」 (Satoru Shionoya)
  07. T 純白の野心
  08. U 森に棲む妖精たちのラベル貼り
  09. V かそけきもののたちの声
  10. W 慈愛
  11. X うつつと夢
  12. Y ニンフの囁き
  13. Z 彩られる明日へ
 14. Preciousness (Satoru Shionoya)

☆ひとこと感想☆
 柴田淳さんつながりで知った作曲家・ピアニストで、 調べてみたところ "SALT & SUGAR" の片割れであることが判明。 洒落の効いたネーミング(片割れは佐藤竹善さん)が好きなデュオだ。
 「01. Three 〜」からいきなりグルービーな展開の曲で、好きなノリである。 「02. Don't Know Why」はノラ・ジョーンズの名曲のカヴァー。 "Ken's Bar" に収録されている平井堅さんのカヴァーも好きだが、こちらもいい。 名曲は煮ても焼いても名曲なようである。「03. 2つの〜」は突然ちょっと壊れ気味 なバッハが響く。やはりこちらも煮ても焼いても素晴らしい。「04. Walk Alone」 はあの小曽根真さんの曲で、オリジナルは知らないが渋い曲だ。「05. Mr. Madonna」 でやっとオリジナル曲が登場。ノリノリな中にも音の憎い収め方が随所に現れ、 センスの良さをうかがわせる。「06. インヴェンション」で再びバッハが壊れ、 「07.〜工場長〜」へと続く。この組曲の印象は、モンポウとプーランクとサティを 足して3で割り、ドビュッシーのふりかけをかけたような感じであった。 つまり、僕の大好きな世界なのだ。やはり塩谷さんの音楽には、クラシック がしっかりと根を下ろしているのを感じたとともに、先人たち強烈なキャラクターを 改めて感じた。 終曲の「14. Preciousness」は、シンプルだが、シューベルトのピアノ曲を 連想させるような泣きがたまらない曲である。
 自身初の完全ピアノ・ソロ・アルバムだそうであるが、完成度の高さと 曲の方向性があまりにも僕の好みだったことに驚かされた。

(2009.3.25,26 記)

↑ページの先頭へ

◆ 2009年03月06日(金) 柴田 淳:親愛なる君へ [CD]

[アーチスト]
 柴田 淳

[アルバム名]
 親愛なる君へ

[曲目]

 01. カラフル   作詞・作曲:柴田 淳  編曲:澤近泰輔
 02. 椿   作詞・作曲:柴田 淳  編曲:羽毛田丈史
 03. 愛をする人   作詞・作曲:柴田 淳  編曲:羽毛田丈史
 04. メロディ   作詞・作曲:柴田 淳  編曲:羽毛田丈史
 05. 38.0℃ 〜piano solo〜   作曲:柴田 淳
 06. 君へ   作詞・作曲:柴田 淳  編曲:羽毛田丈史
 07. 十数えて   作詞・作曲:柴田 淳  編曲:羽毛田丈史
 08. ふたり   作詞・作曲:柴田 淳  編曲:羽毛田丈史
 09. 泣いていい日まで   作詞・作曲:柴田 淳  編曲:羽毛田丈史
 10. 小鳥と風   作詞・作曲:柴田 淳  編曲:塩谷 哲

☆ひとこと感想☆
 テレビ東京系の「みゅーじん/音遊人」をボケーっと見ていたら、5年くらい前に アルバム「ため息」を買った柴田淳さんが出ていた。 何より嬉しかったのは、この5年間路線にブレがなかったこと。5年ほど前に ちょっとしたブームだった切な系の音楽をずっと歌っているのだ。 迷わず勢いで最新のアルバム「親愛なる君へ」(2008年6月)を買った。
 叶わないと思っていた(恋愛の)夢が叶ったというような曲(「01. カラフル」)、 女の情念を歌ったような曲(「03. 愛をする人」)、恋人への感謝を歌ったような曲(「06. 君へ」) などなどがアルバム全体に散りばめられていて、しばじゅんワールドにどっぷり ハマってしまうファンの気持ちがよくわかる。彼女の特徴である細かいビブラートが更に 切なさを増長させる。それでも決して暗い方向に行かないのが良いところで、 基本的に前向きな歌なのだ。何か矛盾しているようであるが、それが彼女の 音楽なのだ。
 しばらく聴いていて気付いた。そう、辛島美登里さんの音楽と同じ方向なのだ。 僕の心の琴線に触れるはずである。

(2009.3.6 記)

↑ページの先頭へ

猫と鼠ライン

バック