2010年08月の鑑賞日記


◆ 2010年08月10日(火) NBAバレエ団主催 第16回全国プレコンクール [LIVE]

バック

◆ 2010年08月10日(火) NBAバレエ団主催 第16回全国プレコンクール [LIVE]

[日時]
 2010年08月09日(月) 開場9:30/演目終了20:40

[会場]
 なかのZERO大ホール

[プログラム]

 部門:小学生、中学生、シードチャレンジコース、高校生、シニア、趣味

☆ひとこと感想☆
 バレエ専門の高校で学んでいる姪が出演するということで、合唱の演奏会場ではお馴染みの 「なかのZEROホール」に足を運んだ。バレエといえば、男性だけのバレエ団 トロカデロ・デ・モンテカルロ・バレエ団の公演を随分昔に一度だけ見た ことがあるだけで、全くのド素人である。1人の持ち時間は2分間で、数十曲ある 課題曲の中から自分で選び、講評者の前で演技するいうもの。実際にこのプレコンクールは、 8月8日〜10日朝から夜まで行われていて、エントリ数は1000人以上。 コメントを書く先生方にとっても相当大変な仕事だろう。実際僕が見に行ったのは、 姪の出る前後の8月9日の14時半くらいから20時くらいまでだった。
 やはり課題曲(録音されたピアノの演奏)には人気の差があるようで、同じ曲が 何曲も続くこともあり、長時間見ているのには忍耐力を要した。それでも時々、格が違う 演者がいたりして、想像していたよりも飽きなかった。全く畑違いのド素人の目で見ていて、 良い演技に必要だと思ったことを以下に列記する。

・音楽と完全にシンクロすること。…全体的に演技が走る傾向にある。
・動きに必然性を持つこと。…必然性がないと、唐突に見える。
・全体の流れを重視すること。…流れがないと個々の技が成功しても、スケールが小さく見える。
・演技の善し悪しは最初のポーズでほぼわかる。…その時点から演技は始まっている。

こうやって並べてみると、あら不思議、合唱でも同じことが言えるではないか。 一見、全く違う分野だと思っていた合唱とバレエでも、結局良い演奏・演技に必要な 要素は同じなのだなぁと思い、ド素人の感想を終了する。

(2010.8.10 記)

↑ページの先頭へ

猫と鼠ライン

バック