2015年06月の鑑賞日記


◆ 2015年06月26日(金) 富士通川崎吹奏楽団 第34回定期演奏会 [LIVE]

バック

◆ 2015年06月26日(金) 富士通川崎吹奏楽団 第34回定期演奏会 [LIVE]

[日時]
 2015年6月14日(日) 開場13:00/開演13:30

[会場]
 エポックなかはら 大ホール

[出演]
 富士通川崎吹奏楽団

[プログラム]

 第一部 1st Stage

  バック・トゥ・ザ・フューチャー Back to the Future
   作曲:アラン・シルヴェストリ (Alan Silvestri)  編曲:トム・ジョーンズ (Tom Jones)

  マードックからの最後の手紙 The last letter from Murdoch
   作曲:樽屋 雅徳 (Masanori Taruya)

  シンコペーテッド・クロック Syncopated Clock
   作曲:ルロイ・アンダーソン (Leroy Anderson)

  幻想交響曲 第4楽章・第5楽章
  Symphonie Fantastique OP.14 IV, V
   作曲:エクトル・ベルリオーズ (Hector Berlioz)  編曲:高橋 徹 (Tohru Takahashi)

    第4楽章 断頭台への更新 (March to the Scaffold)
    第5楽章 サバトの夜の夢 (Dream of a Witches' Sabbath)

  ============================ [ 休憩 20分] ============================

 第二部 2nd Stage

  小組曲 第1曲・第2曲 Petit Suit I, II
   作曲:クロード・ドビュッシー (C. Debussy)  編曲:ジョセフ・ブーシェ (J. Bouchel) 他

    第1曲 小舟にて (En Bateau)
    第2曲 行列 (Cortege)

  ペルシス Persis
   作曲:ジェームス・ホゼイ (James L. Hosey)

  美しきドゥーン川の岸辺よ Ye Banks and Braes O'Bonnie Doon
   作曲:パーシー・グレインジャー (Percy Aldridge Grainger)

  ミシシッピ組曲 Mississippi Suite
   作曲:ファーディ・グローフェ (Ferde Grofe)  編曲:森田 一浩 (Kazuhiro Morita)

    第1曲 父なる河 (Father of Waters)
    第2曲 ハックルベリー・フィン (Huckleberry Finn)
    第3曲 過ぎしクレオールの日々 (Old Creole Days)
    第2曲 マルディ・グラ (Mardi Gras)

 アンコール Encore

  メイク・ハー・マイン Make her mine

  雷神 The Thunderer


☆ひとこと感想☆
 ほんの二週間前に自分たちの演奏会を開いた場所で、同じ会社の友好団体である 「富士通川崎吹奏楽団」の演奏を聴きに行った。最近では、「合唱団」と「吹奏楽団」 を掛け持つつわものもいたりしたので、団体として以前よりもだいぶ近しい 関係になりつつある。例えば、お互いの演奏会の裏方での協力なども、今回は上手く 回すことが出来たと思う。
 さて演奏の方である。第一部ではいきなり「バック・トゥ・〜」で始まる。 この曲、映画も映画音楽も大好きなので、自分の中でも大いにテンションが上がった。 「幻想交響曲」は、4楽章を高校の時にオーケストラで演奏したことがある(その時は 2ndホルン)。オケでしか出せない音、例えば5楽章に出てくる弦楽器の弓を ひっくり返して木の部分を弦の上で弾ませるコルレーニョなどは、打楽器を駆使して再現して いたのが面白かった。また、ユーフォニアムの速いパッセージは技術的にも大変だった ように思えた。演奏後、ユーフォニアム奏者の知り合いに聞いたら、予想通り非常に 難しかったそうだ。
 第二部は、ドビュッシーの「小組曲」だけ指揮者が代わった。実は今回の 最大の収穫は、この指揮者による音楽を聴けたことだった。普段はホルン奏者として 活躍する彼の指揮は、決して見た目は美しくはない(ごめんなさい)のだが、 出てくる音が実に緻密で美しいのだ。自分の出したい音を究極まで突き詰めた結果 導き出された名演だったのではないかと思う。心に響く2曲だった。予想通り、 「ミシシッピ組曲」は、やはり頭の中で『アメリカ横断ウルトラクイズ』になって しまった。アメリカらしい素晴らしい曲だとは思うのだけど。
 アンコールの2曲目、この演奏会最後の曲はスーザ作曲の行進曲「雷神」。 中学時代に地元の国体の合同吹奏楽隊で演奏した行進曲の中の一曲で、何度も何度も練習した ことが思い出され非常に懐かしかった。その時吹いていたユーフォニアムの旋律を 全部覚えていたというのには自分でも驚いた。今はどこに行ってしまたんだろうか・・・あの記憶力。

(2015.6.25,26 記)

↑ページの先頭へ

猫と鼠ライン

バック