2018年06月の鑑賞日記


◆ 2018年06月07日(木) ザ・キングズ・シンガーズ 〜英国が誇る、究極のア・カペラU〜 [LIVE]

バック

◆ 2018年06月07日(木) ザ・キングズ・シンガーズ 〜英国が誇る、究極のア・カペラU〜 [LIVE]

ザ・キングズ・シンガーズ ブログラム & ビーコレ [日時]
 2018年6月1日(金) 開場18:30/開演19:00

[会場]
 ミューザ川崎シンフォニーホール

[出演]
 The King's Singers

  Patrick Dunachie(Countertenor)
  Timothy Wayne-Wright(Countertenor)
  Julian Gregory(Tenor)
  Christopher Gabbitas(Baritone)
  Christopher Bruerton(Baritone)
  Jonathan Howard(Bass)

[プログラム]

 〜ファミリー〜
 ヘンリー・レイ:イングランド王ヘンリー6世の祈り (3分)
 Dr Henry Ley : The Prayer of King Henry VI

 ボブ・チルコット:We are(私たちは) (2分)
 Bob Chilcott : We are

 〜ルネッサンス音楽の喜び〜
 ホァン・バスケス:私の優しい女性 (4分)
 Joan Vásquez : Gentil señora mia

 ルードヴィヒ・ゼンフル:シュパイアーの鐘 (1分)
 Ludwig Senfl : Das G‘läut zu Speyer

 〜瞑想〜
 カミーユ・サン=サーンス:2つの合唱曲 作品71より 第1曲「ケルモールの水夫」 (8分)
 Camille Saint-Saëns : No.1 Les Marins de Kermor from 2 Choeurs, Op.71

 〜ロマン派の美〜
 フランツ・シューベルト:夜 作品17 (3分)
 Franz Schubert : Die Nacht, Op.17

 ヨハネス・ブラームス:3つの歌 作品42より 第2曲「ヴィネータ」 (4分)
 Johannes Brahms : No.2 Vineta from 3 Songs, Op.42
 〜哲学者〜
 武満 徹:手づくり諺 (6分)
 Toru Takemitsu : Handmade Provers

 〜ビートルズ・ヒットナンバー〜
 J.レノン & P.マッカートニー:オブラディ・オブラダ(ビル・アイヴズ編曲) (4分)
 John Lennon & Paul McCartney : Ob-la-di, Ob-la-da (arr. Bill Ives)

 J.レノン & P.マッカートニー:アンド・アイ・ラブ・ハー(ボブ・チルコット編曲) (3分)
 John Lennon & Paul McCartney : And I love her (arr. Bob Chilcott)

 J.レノン & P.マッカートニー:ハニー・パイ(ポール・ハート編曲) (3分)
 John Lennon & Paul McCartney : Honey Pie (arr. Paul Hart)

 〜幻影〜
 ニコ・ミューリー:スタンド・イン・ハウス (4分)
 Nico Muhly : To Stand in this House


休憩(20分)
intermission (20 min)


 〜吟遊詩人〜
 ジョン・ラター:怖がらなくていいよ (3分)
 John Rutter : Be not afeard

 〜語り手〜
 文部省唱歌:ふるさと(フィリップ・ローソン編曲) (3分)
 Song of Ministry of Education : Furusato [Homeland] (arr. Philip Lawson)

 民謡:竹田の子守歌(ビル・アイヴズ編曲) (3分)
 Japanese Traditional Song : Takeda Lullaby (arr. Bill Ives)

 ヘンリー・クレイ・ワーク:大きな古時計(フィリップ・ローソン編曲) (3分)
 Henry Clay Work : Grandfather's Clock (arr. Philip Lawson)

 〜パーティー・バック〜
 レシピ・フォー・ラブ

 スカボロ・フェア

 ダニー・ボーイ

 歌劇「ウィリアム・テル」序曲

 〜アンコール〜
 ビリー・ジョエル:And So It Goes


☆ひとこと感想☆
 ザ・キングズ・シンガーズと言えば、学生時代にその存在を知って、何度もその演奏の 録音に感銘を受けて来た長年最も憧れているヴォーカル・グループ。四半世紀くらい前に、 一度サントリーホールでのコンサートを聴きに行ったことがあり、録音(CD、レコード!) と同じクオリティの高さに大いに感銘を受けた。今回の公演は全員メンバーが変わって いるはずだが、そのクオリティとテイストには全くの劣化はなく、むしろ新しい音楽をどんどん 取り入れて、更に進化しているのを感じた。良い意味で、恐ろしい化け物グループだ。
 十八番のルネッサンスものから、オールドファンにはたまらない「Beatles Collection」 (通称ビーコレ)からの選曲、会場に気を遣った日本語の曲、終曲で大いに盛り上がって、 アンコールのバラードナンバーでカッコ良く締めるという、一瞬も飽きさせないコンサートメニューは、 超一流のエンターテインメントだ。曲の解説も、全員が交代で日本語でしてくれている という涙ぐましいファンサービス。コンサート全体にどこにもケチをつける箇所がない。
 あえて今回のプログラムの中で一番印象に残った曲を選ぶとすると、月並みだが "And I love her"(ビーコレより) だろうか。日本でもすっかり作曲家・アレンジャーとして有名になったボブ・チルコット編曲の 不朽の名作で、冒頭のバリトン・ソロの美しさは本当に感涙ものだった(実際危なかった)。
 合唱連盟の伝手で、彼らの息遣いまで聞こえるあんなに良い席を確保してくれた歌の仲間に心から感謝する。

(2018.6.2,7 記)

↑ページの先頭へ

猫と鼠ライン

バック