◆ 2018年09月24日(月) Military JAZZ FESTIVAL Vol.1 [LIVE]
◆ 2018年09月24日(月) Military JAZZ FESTIVAL Vol.1 [LIVE] |
![]() 2018年9月21日(金) 開場18:30/開演19:00 [会場] 渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール [出演] 陸上自衛隊中央音楽隊 サージェント・エース・ジャズ・オーケストラ 米軍空太平洋音楽隊 - アジア パシフィック・ショーケース ケイコ・リー [プログラム] 第1部 In A Mellow Tone Moanin' Maynard & Waynard Nutville Lover Man Count Bubba 第2部 Corner Pocket Night and Day Someone to watch over me Lover come back to me Ya Gotta Try Harder アンコール Satin Doll I can't stop loving you Special Guest Keiko LEE ☆ひとこと感想☆ このコンサートでドラムスを担当した方は、何年も顔だけは知っていて、 会釈する程度の間柄であったが、先日のイベントの後の打ち上げで たまたま話をする機会があり、通常なかなか手に入らない貴重なチケットを送っていただいた。 また、今回のスペシャルゲストのケイコ・リーは2002年にブレークしたときに CDを買っていて、いつかは聴いてみたい歌手の一人だった。 平日開催なので午後半休を取って準備万端、何度かステージに立ったことのある 「さくらホール」に向かった。客層がバラエティに富んでいるのが面白かった。 日米2つの音楽隊の先鋭メンバーによるジャズのアンサンブルはとにかくクオリティが 高かった。必ずと言っていいくらい、楽器によるソロがあるのだが、そのグルーブ感が とても心地良く、聴きに行くまで辛かった片頭痛が一気に治ってしまったのには驚いた。 良い音楽は、心も体も癒してくれるのだろう。 特に凄かったが、アメリカ側のトランペット奏者とサクソフォーン奏者で、前者はあの 「ブラスト!」に参加していたというから頷けた。 ケイコ・リーはアンコールも含めて4曲ということで、もう少し聴きたかった。 アンコールの「サテン・ドール」は、僕が入社した頃に研究していたジャズ・セッション・ システムの題材になった曲で、懐かしさも手伝って感動した。 また是非このような貴重な機会をいただければなぁと期待してしまうのだった。 (2018.9.24 記) |