2010年04月のえっせい


◆ 2010年04月03日(土) 酒場という聖地へ

バック

◆ 2010年04月03日(土) 酒場という聖地へ

 酒場という聖地へ 酒を求め、肴を求めさまよう・・・

 今の家に引っ越して一年が過ぎた。新しい生活で変わったことの一つに、テレビが デジタル化されたことがある。そして、それまで見られなかったBS(デジタル放送) も見ることが出来るようになった。最初の頃は、BS番組の地上波番組にはないゆるさに感動しつつ、 結構夜中まで見ていた。そんな一時的なBSブームの頃から、気に行ってずっと 見ている番組がある。それが、冒頭のナレーションで始まる『吉田類の酒場放浪記』 という番組だ。

吉田類の酒場放浪記 BS−TBS 毎週月曜日(21:00〜22:00)

吉田類さん(以下、類さん)のプロフィールを、上記のサイトより引用する。

【ヨシダ ルイ】
酒場詩人。1949年高知生まれ。仏教美術に傾倒し、シュール・アートの画家として活動、 パリを起点に渡欧を繰り返す。後にイラストレーターに転身し、90年代からは酒場や 旅をテーマに執筆を始める。俳句愛好会を主宰。酒場と酒場をめぐる人間模様をテーマに した著作多数。

この番組、東京を中心としたどこかの場所に行って、近所の居酒屋を類さんが 紹介するというだけのものである。15分ものが4本、1本目は必ず過去に放送した ものをそのままOAしている。1本目は2005年収録くらいのものもあり、 2本目から類さんが老けていたりするのもゆるくて面白い。一本(一軒)放送時間は 15分ではあるが、類さんはもっと長い時間飲んでいるわけであり、最後に店を 出て挨拶をするときには、酔っ払って呂律が回らず、ふらついていたりするのがまたリアルで面白い。 そしてこの番組で欠かせないのが、河本邦弘さん(声優さんらしい)の類さん個人への 突っ込みとも言えるナレーションだ。その内容は時に厳しすぎるくらいのものを感じるが、 深い友情を感じて好感が持てる。

 先日(3月29日)の放送では、特別番外編『吉田類の今日は休肝日』という ものが4本目に放送された。一番組ファンとしては、「類さんがお酒を飲まない とはどういう内容だろう?」と興味を持って見始めた。高尾登山鉄道にて山頂 へ行き、少し歩いて馴染みのお茶屋さんに入り、とりあえず缶ビール、その後結局店に たまっていた登山グループのおじさんたちとの酒宴で、どっぷりと飲む。いつもの違い と言えば、居酒屋の中か屋外かということだけ。結局飲んでしまっていても、 「休肝日じゃないじゃん!」と笑って突っ込めるところがこの番組の良いところだ。

 1949年生まれということで、もう還暦を迎えている類さん、あまり飲みすぎずに 長くこの番組を続けてください・・・と言いたい。矛盾している。

↑ページの先頭へ

猫と鼠ライン

バック