さわやかな朝をむかえるために
ちいさな胸に溢れる愛を伝え
闇の中を走るように
歌声よ響け
作詞/作曲:小田和正
「さわやかな朝をむかえるために」より
40歳を過ぎて毎年人間ドックを受けるようになったが、特に大きな問題はないものの、
完璧を表す「A」にはなかなかなれない。今年もちょっと血液に注意すべき値があって、
軽度の所見を表す「B1」だった。今年の人間ドックの日が、花見でいいだけ飲んだ次の日
だったのが悪かったのか。来年こそ「A」を目指して節制しようと思う(今だけ)。
今年になって、健康器具という範疇に入る製品を2つ買った。そして昨日届いたばかりだが、
ついに3つ目の製品の血圧計が届いた。普段から健康に気を配るならば、適度な運動を心がけ
なければいけないのに、今、というか子供の頃から定期的な運動はしたことがない。現在運動と
呼べるのは、年に数回の軽いトレッキングくらいのもので、それもトレッキング後一週間くらいは
筋肉痛が取れないという情けない状態だ。それでもメタボ判定になっていないのは、
平均週3回程度の合唱の練習のおかげだろうか。その後かなりの確率で付いてくる反省会で
帳消にしているという話もあるが。
健康器具1品目は、1月に購入した「バランスボール」である。
○鉄人倶楽部(IRONMAN・CLUB) ノーバーストヨガボール 55cm IMC-80
最初のうちは風呂上がりなどにバランスを取って転がらずに何秒座ってられるか?と
楽しんでいたが、最近めっきりやらなくなった。部屋に置くと比較的大きなものなのに、
時間が経つと自然に風景に溶け込んでしまい、存在が薄れて行ってしまうのは世の常。
インナーマッスルの強化は、歌にも良い効果を与えるので、もう一度初心に戻って続けてみよう。
そして健康器具2品目は、4月に購入した「足裏マッサージ機」である。
○的場電機製作所 コンフォートローラー
取扱説明書を見ると、分類上は「管理医療機器」となっている。この製品はカタログ販売の
「通販生活」で、長年にわたり人気の高い製品で、家人と共にいつかは買おうと思っていた
のだが、引っ越し3周年記念ということでこのたびの購入となった。余計な機能はなく、
幅、回転速度、回転方向の調整が付いているくらいで、実にシンプルな設計である。
この製品、モーターの強さが売りらしく、足の裏を多少強く押し付けてもへこたれない。
15分で自動的に停止するというのも、つい痛気持良くてウトウトしてしまう僕にはありがたい。
特に酒をいいだけ飲んだ次の日は必ずと言って良いほど足の裏が固くなっていたので、
それをほぐしてくれるのはとてもありがたい。疲れがたまっているときも、夜15分
マッサージをすると、次の日の目覚めが爽やかで、体が軽いような気がする。
目下のことろ、やりすぎが一番の注意事項である。
 |
 |
 |
ノーバーストヨガボール |
コンフォートローラー |
マッサージ中。痛気持良い。 |
♪さわやかな朝をむかえるために・・・爽やかな朝を毎日迎えたいものだが、なかなか
そういうわけにも行かない。特に平日は全くダメだ。学生時代から長年朝食を取らない生活を
続けて来たが、35歳くらいの時にこのままではアカン(なぜか関西弁)と思い立ち、
出勤後の自席で食べることから始めた。しかしそのうち出勤途中にフラフラになるように
なり、自宅で朝食を摂る方向にシフトして行った。今現在の朝ご飯の定番メニューを以下に示す。
 |
・ご飯にゴマと納豆をかけたもの
・はちみつを混ぜたヨーグルト
・野菜ジュース
|
これまで色々試したものの、時間をかけずに体に良いものを摂ることが出来て、
毎日食べても飽きないメニューということで、この組み合わせに落ち着いた。こうやって
並べてみると、なんだかこれまでにTVで言われて来た体に良い食材のオンパレード
のようで、ちょっと恥ずかしい気もする。しかし、先日帰省したときに、実家の朝食にも
これと似たようなメニューが出たのには驚いた。長年離れて暮らしていても考えることが同じな
ようで、やはり親子なのだなぁと感じた。
(2012.4.28,29 記)
|