2013年02月のえっせい


◆ 2013年02月24日(日) さくら ひらひら 舞い降りて落ちて

バック

◆ 2013年02月24日(日) さくら ひらひら 舞い降りて落ちて

 現在【富】で出演するイベント用に練習している「いきものがかり」の2006年の メジャーデビューシングルであり出世作である「SAKURA」のサビの部分を鼻歌で歌っていたら、 いつのまにか「オフコース」の1980年のヒット曲「時に愛は」のサビの部分に変わっていた・・・ という話をmixiでつぶやいたら身近なところでちょっとした話題になった。 鼻歌である曲を歌っていると別の曲になっているというのは、僕の場合頻繁にある ことで、特に意識してその原因を解析したことはなかったが、今回素人なりに考えてみた。

まずはこれら2曲のオリジナルのコード進行を見てみる。

「SAKURA」 (作詞・作曲:水野良樹)
「SAKURA」のコード進行

「時に愛は」 (作詞・作曲 : 小田和正 編曲:オフコース)
「時に愛は」のコード進行

調性を統一するために、「時に愛は」の方を移調して「SAKURA」に合わせてみた のが以下である。

「SAKURA」
 CM7→D→Bm7Em
 CM7→D→Bm7→Em
 CM7→D→Bm7Em
 CM7→D→Em→CM7→D→CM7

「時に愛は」
 CM7→Bm7→Am7→Bm7Em
 CM7Bm7→F#m7-5→B7→CM7
 Bm7→Am7→Bm7Em
 CM7→Bm7→Em

下線を付けたところに注目すると、類似点が見られる。また、DとBm7は同属なので、 同じ括りにしてしてみると更にかなりの部分に一致が見られる。だから何だという ことはないが、結局のところ、心にキュンと来る(死語?)コード進行というのは、 四半世紀経っても何ら変わることがないということだろう。また、今回「時に愛は」 のコード進行を調査(ネットで調べた)してみて、改めて小田さん(含むオフコース) のマニアックなコード進行にも敬服した。

その他、ここ10年くらいで似ているなぁと感じた曲を2組以下に列記してみる。

○その1

「桜色舞うころ」 (歌:中島美嘉 作詞・作曲:川江美奈子)
 ・・・
 めぐる木々たちだけが
 ふたりを見ていたの
 ひとところにはとどまれないと
 そっとおしえながら
 ・・・

「瑠璃色の地球」 (歌:松田聖子 作詞:松本隆 作曲:平井夏美)
 ・・・
 朝陽が水平線から
 光の矢を放ち
 二人を包んでゆくの
 瑠璃色の地球
 ・・・

○その2

「歌うたいのバラッド」 (歌・作詞・作曲:斉藤和義)
 ・・・
 今日だってあなたを思いながら 歌うたいは唄うよ
 ずっと言えなかった言葉がある 短いから聞いておくれ
 「愛してる」
 ・・・

「瞳はダイアモンド」 (歌:松田聖子 作詞:松本隆 作曲:呉田軽穂)
 ・・・
 ああ 泣かないで メモリーズ
 幾千粒の雨の矢たち
 見上げながらうるんだ
 瞳はダイアモンド
 ・・・

これらの曲たちも解析してみたら同じような結果が見られるんだろうなぁ などと考えつつ、もうそんなことはしないことにしよう。 なぜならここに挙げた曲たちは自然に口から出て来てしまうくらい体に 沁み込んでしまった大好きな曲ばかりだからだ。

(2013.2.24 記)

↑ページの先頭へ

猫と鼠ライン

バック