2017年04月のえっせい


◆ 2017年04月08日(土) YESTERDAY ONCE MORE

バック

◆ 2017年04月08日(土) YESTERDAY ONCE MORE

 All my best memories
 Come back clearly to me
 Some can even make me cry
 Just like before
 It's yesterday once more

 YESTERDAY ONCE MORE / THE CARPENTERS
 (Richard Carpenter / John Bettis)

 キューバの元最高指導者のフィデル・カストロ氏死去のニュースが飛び込んで来た 2016年11月26日(土)のこと。昼頃家にいると、僕の携帯電話に訃報が届いた。 それは小学校4年〜6年の時の担任の先生だったM先生の訃報だった。 M先生の息子さんと僕は高校・大学と先輩・後輩の関係であり、就職してからも何度も 会って、酒を酌み交わす間柄だったので、真っ先に息子さんが電話で知らせてくれた。

 2016年10月9日(日)、出身中学校の学年レベルでの同窓会が郷里で開かれた。 その日は都合が付かず出席出来なかったのだが、しばらくしてから、この同窓会 のためにローカルに連絡を取っていたYくんから・・・ではなく、小学校のときに 同じM先生クラスのクラスメートで、かつ、中学校でも卒業時に同じクラスだった、 この同窓会の幹事であるKくんから携帯に電話があった。良い意味での携帯電話の電話番号の情報漏洩である。

 Kくんと色々と懐かしい話をする中で、更に時代を遡って、M先生を囲んで 小学校のクラス会をやりたいという話が件の同窓会の席で盛り上がったということを知った。 僕が行っていた中学校は、いわゆる地元の市立の中学校だったので、殆どの生徒は 近くの3つの小学校の卒業生で構成されていたため、そのような話になったのだ。 前述のような関係だったので、息子さん関係のイベントで、先生とも数年前にも直接お会い したことがあるという話をしてびっくりされたりもしたが、とりあえずは地元組で先生への 連絡などをお願いすることにした。しかし、しばらくしてから返って来た返事は、 先生はご病気で、入院をされているとのことだった。

 当然、「先生を囲んで飲む」というようなことは出来ないので、皆でメッセージを 先生に送ろうということになり、僕も感謝の気持ちを込めてメッセージを伝えてもらった。 後に息子さんから聞いた話によると、その時期にはまだ意識もあり、しっかりと僕たちの メッセージを聞いてくださっていたとのことだ。最後に僕たちの心からの感謝の気持ちを 伝えることが出来て本当に良かったと思う。

 そんな中、11月の訃報。中学校の同窓会に出席出来なくても、こうやって再び昔の仲間と 繋がることが出来たのは、先生からのプレゼントだったのだと今になって思う。

 そして先月の2017年3月19日(日)、残念ながら先生を囲むことは出来なかったが、 地元でM先生クラスのクラス会が開かれた。結局、集まることが出来たのは10人くらい だったが、皆40年前と変わっていなくて、大いに盛り上がった。結局3次会まで行き、 実家への帰宅は朝の3時くらいになってしまい、次の日は相当辛かった。

 クラス会では色々な話をしたが、一番印象に残っているのは、 「このクラスからは、一人もグレる奴出なかったよね。」ということだった。 まぁ確かに時代的に、ちょっと学ランが長いとかズボンが太いとか、 軽くパーマかけてるとかスカートが長いとか、というくらいはあったけれど、 結局振り返ってみると、誰一人として中学校でグレなかったのだ。校内暴力のピークだった この世代で、このことはある意味奇跡に近い話だ。先生の私たちに施してくれた教えの賜物だろう。

 M先生の授業は、今の公立の小学校ではまず許されないくらい、かなり個性的だったので、 その当時父兄からの反感も少なからずあったと思う。しかし、それを跳ね返す手段だったのが、 先生の執筆する父兄向けの手書きのプリントだった。「ポプラ」という名前のそのプリントは、 ほぼ週刊で発行され、先生の特徴のある丸っこい字でびっしりとクラスで起きた事件、 生徒の書いた童話などなど、日々の出来事が包み隠さず書かれていて、その中に先生の思うこと が散りばめられていた。授業をしている時以外の僕の記憶の中の先生の姿は、この「ポプラ」を 黒板の前の机で執筆している姿だ。当然ワープロがない時代なので、大きな体に不釣り合いな細いペンで、 時々生徒に肩を揉ませながら、ちまちまと例の丸っこい字でマスを埋めていた。

 それまでも先生は「ポプラ」の執筆中によくラジカセでBGMを流していたが、 僕の自宅でステレオセットを買ったことを知ると、「○○○○(僕のニックネーム)、 レコードを渡すからテープに録音してくれねーか?」と頼まれ、冒頭の曲が入っている カーペンターズのLPなどを数枚渡されて、自宅で録音して来た。だから、カーペンターズの カレンさんの美しい歌を聴くと、今でも僕はM先生のことを思い出すのだ。

 最高の想い出ばかりが
 鮮明によみがえってきて
 泣きたくなるものさえあるわ
 まるで あの頃のように
 過ぎ去った日々よ もう一度

 対訳:小倉ゆう子

最後に、感謝の意味を込めて・・・

先生に教えていただいた三年間は、今でも僕の宝物です。
多感な時期に先生のような素晴らしい先生に出会えて、本当に良かったです。
いっぱいありがとうございました。

(2017.4.8 記)

↑ページの先頭へ

猫と鼠ライン

バック