アジアゾウの妊娠期間は約21ヶ月から22ヶ月間らしい。
その数字に意味はないが、【富】の通常の練習場所での練習が、昨日22ヶ月ぶりに復活した。
待ちに待った練習だった。先月の11月には、外部の施設を借りて、感染対策を講じながらの
集合練習は行ってはいたが、昨日の練習では、より「日常を取り戻した」という感覚が強かった。
【富】の合唱団の活動としては、一年以上、オンラインでの練習、YouTubeを使ったミニコンサートを
行って来た。それはそれで楽しくはあったが、半分は虚しさで占められていた気がする。
やはり、慣れ親しんだ空間に同じ時間に集まってでの練習は格別なものなのだ。
アンサンブルというのは生(なま)ものであり、その場で音楽を通じてコミュニケーションを取って
なんぼのものだということを改めて心から感じた一日だった。
集合練習が再開したとは言っても、マスク着用での歌唱には非常にストレスを感じる。
世の中的にも新たな「株」が流行し始めているようで、一瞬たりとも油断は許されない。
仕事の面でも、ずっと在宅テレワークが続いている状態なので、自分の身の回りの環境が
大きく変化しているわけでもない。それでもほんの小さな一歩ではあるけれども、
歌の仲間と一堂に会して音楽を楽しむことが出来たことにより、心の中にぽっかりと
空いた穴が少しだけ埋められたのを感じる。
言い尽くされた言葉ではあるけれども、当たり前の日常を取り戻す日まで心を折らずに過ごして行くことが、
自分たちに課せられた大きな宿題なのだと、その日が来るまで自分に言い聞かせながら過ごして行こうと思う。
 |
 |
 |
我らがホームグランドのユニオンビル |
練習場所の多目的ホールは昔のまま |
4月調律のピアノは意外に問題なし |
(2021.12.5 記)
|