2006年11月の鑑賞日記


◆ 2006年11月19日(日) シャイン:イスラエルの泉 [CD]
◆ 2006年11月04日(土) 村治佳織:ライア&ソネット [CD]

バック

◆ 2006年11月19日(日) シャイン:イスラエルの泉 [CD]

[アーチスト]
 指揮:フィリップ・ヘレヴェッヘ
 演奏:アンサンブル・ヴォーカレ・ヨーロッパ

[アルバム名]
 シャイン:宗教的マドリガーレ集「イスラエルの泉」

[曲目]

 01. O Herr, ich bin dein Knecht
 02. Freue dich des Weibes deiner Jugend
 03. Die mit Tränen säen
 04. Ich lasse dich nicht
 05. Dennoch bleibe ich stets an dir
 06. Wende dich, Herr, und sei mir gnädig
 07. Zion spricht: Der Her hat mich verlassen
 08. Da Jakob vollendet hatte
 09. Lieblich und schöne sein ist nichts
 10. Ist nicht Ephraim mein teurer Sohn
 11. Siehe an die Werk Gottes
 12. Ich freue mich im Herren
 13. Ihr Heiligen, lobsinget dem Herren
 14. Herr, laß meine Klage
 15. Siehe, nach Trost war mir sehr bange
 16. Ach Herr, ach meiner schone
 17. Drei schöne Dinge sind
 18. Was betrübst du dich, meine Seele
 19. O, Herr Jesu Christe
 20. Lehre uns bedenken
 21. Nu danket alle Gott

☆ひとこと感想☆
 「ヘレヴェッヘに失敗なし」と言い切る学生時代の歌の仲間が教えてくれた CD。曲自体は今年の8月の別の歌の仲間の演奏会で初めて聴いた。
 大バッハが生まれる約100年前に生を受けた作曲家とは思えない作風である。 当然バッハは凄いのであるが、「3S」(シュッツ、シャイン、シャイト(未聴)) なくして、天才バッハは存在しなかったと思わせられる。やはり西洋音楽の歴史は、 断片的に語ってはいけない。毎度のことながら、学校の音楽の授業で教える西洋音楽には 大きな不満を覚える。モンテヴェルディとバッハの間には、どうしても連続性を 感じなかったのであるが、このシャインの作品を聴いて、長年の疑問がやっと 解けた気がした。
 演奏は各パートが一人ずつのアンサンブル。この形式のアンサンブルは、聴く だけで本当に勉強になる。こういう作品の良い演奏を聴くと、ドイツ語の叙情性と 暖かさが伝わって来る。ドイツ語はとっても歌に適した言語なのだ。

(2006.11.19 記)

↑ページの先頭へ

◆ 2006年11月04日(土) 村治佳織:ライア&ソネット [CD]

[アーチスト]
 村治佳織(ギター)
 ザ・シックスティーン
 指揮:ハリー・クリストファーズ

[アルバム名]
 ライア&ソネット

[曲目]

 01. アンチエータ:母さま、私は恋を抱いて

 02. タレガ:アルハンブラの想い出(ギター・ソロ)

 カステルヌオーヴォ=テデスコ
 ロマンセロ・ヒターノ(ガルシア・ロルカの詩による7つの歌)
 第4曲:プロセシオン(行列)
 03. プロセシオン
 04. パソ
 05. サエタ

 ビクトリア:おお何と栄光に満ちた王国なのか
 06. Part 1
 07. Part 2

 ヴィラ=ロボス:5つの前奏曲
 08. 第1番 ホ短調(ギター・ソロ)
 09. 第3番 イ短調
 10. 第2番 ホ長調(ギター・ソロ)
 11. 第4番 ホ短調
 12. 第5番 ニ長調(ギター・ソロ)

 ビクトリア:あがない主の恵み深き母よ
 13. Part 1
 14. Part 2

 15. パッヘルベル:カノン

 16. タリス:神は私たちを憐れみ(タリスのカノン)

 17. リョベート:13のカタルーニャ民謡〜盗賊の歌(ギター・ソロ)

 18. ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番〜アリア(カンティレーナ)

 19. G.フェルナンデス:ア・ネグリート・デ・ククルンベ

 20. ボロディン:ダッタン人の踊り(歌劇《イーゴリ公》から) ※ボーナストラック

☆ひとこと感想☆
 村治佳織さんとザ・シックスティーンのコラボレーションということで、 これは買わねばなるまいと、発売間もなく、近所のCD屋で購入した。 村治佳織さんの腕の病を克服しての録音ということで、ファンとしては二重に 嬉しかった。
 ぼーっと聴いていたら、聴いたことのあるメロディーが・・・今正に取り組 んでいるビクトリアの "O quam gloriosum" ではないか!しかも「07.」では、 あのザ・シックスティーンがゆっくりとしたテンポで歌ってくれている。 発音の面や音楽の流れ・うねりの面で、とても参考になった。この偶然には 非常に驚いた。
 アルバム全体としては心地よく聴けるのではあるが、何でこの曲が入ってるの? と首をかしげたくなる点もあり、マーケティング重視で出した感じが否めなかったのが 残念である。

(2006.11.4 記)

↑ページの先頭へ

猫と鼠ライン

バック