◆ 2017年04月01日(土) A・Bu・mi デュエットでなつかシネマ・コンサート [LIVE]
◆ 2017年04月01日(土) A・Bu・mi デュエットでなつかシネマ・コンサート [LIVE] |
![]() 2017年3月10日(金) 開場18:00/開演18:30 [会場] やなか音楽ホール [出演] ヴォーカル・デュオ:A・Bu・mi(あぶみ) Sop. ASAKO & M.Sop. BUNTA ピアノ:矢島吹渉樹 [プログラム] PROGRAM 第三の男のテーマ アントン・カラス 1949「The Third Man」 マルセリーノの歌 相田裕美/パブロ・ソロサバル 1955「汚れなき悪戯」 太陽がいっぱい 永田文夫/ニーノ・ロータ (編曲)BUNTA 1960「Plein soleil」 献呈 シューマン=リスト 1947「愛の調べ」 ノクターン 嬰ハ短調遺作 ショパン 2002「戦場のピアニスト」 メロディ・フェア ビージーズ/(編曲)柳田達郎 (訳詞)BUNTA 1971「小さな恋のメロディ」 ベンのテーマ D・ブラック/W・シャルフ (訳詞)BUNTA 1972「Ben」 チム・チム・チェリー あらかわひろし/シャーマン 1964「Mary Poppins」 チキ・チキ・バン・バン 岩谷時子/シャーマン 1968「Chitty Chitty Bang Bang」 1954〜 ゴジラ・メインテーマ 伊福部昭 1964 モスラ対ゴジラ・メドレー 〈小美人に捧ぐ〉 モスラ対ゴジラ・メインテーマ〜 〜聖なる泉〜モスラの歌 伊福部昭/古関裕而/(編曲)植田真史 夢の途中 来生えつこ/来生たかお (編曲)柳田達郎 1978「セーラー服と機関銃」 埴生の宿 里見義/ビショップ 1956・1985「ビルマの竪琴」 戦場のメリークリスマス 坂本龍一 1983「戦場のメリークリスマス」 蒲田行進曲 堀内敬三/フリムル (編曲)BUNTA 1982「蒲田行進曲」 もののけ姫 宮崎駿/久石譲 (編曲)BUNTA 1997「もののけ姫」 アンコール 「エデンの東」のテーマ L・ローゼンマン 1955「エデンの東」 ☆ひとこと感想☆ 【聖】【L】でお世話になっているASAKOさん、【聖】でお世話になっているBUNTAさんのデュオ。 更に、昨年末のオペラ「椿姫」 でピアノを担当し、その演奏に偉く感動した矢島吹渉樹(ふぶき)さん がピアノで登場。実は昨年の「椿姫」のときに、同じく出演していたASAKOさんに、 「矢島さんのピアノを是非聞きたい!」とお願いしていたのを覚えておいていただいのだった。 演目は昔懐かしい映画音楽のオンパレード。観た映画もあれば、観ていない映画もあるものの、 BUNTAさんを中心としたわかりやすく丁寧な解説で、その映画の世界に引き込まれた。 後半はゴジラシリーズから始まったのだが、メインテーマ(ピアノのみ)の後、会場の 後ろの扉からデュオのお2人が現れ、「モスラーヤッ!♪」と歌いながらステージに上がった のが趣向を凝らしていて面白かった。矢島さんのピアノはやはり素晴らしく、特に「戦メリ」 のピアノソロは素晴らしかった。「戦メリ」のテーマは、前半のショパンに引けを取らないくらい名曲なのだと 今更ながら感じたのだった。 (2017.4.1 記) |