2009年10月のえっせい


◆ 2009年10月24日(土) 首の痛みにも鍼のパワー
◆ 2009年10月12日(月) 楽器のメインテナンス

バック

◆ 2009年10月24日(土) 首の痛みにも鍼のパワー

 その前兆は、既に3週間以上前からあった。やけに肩・背中・首が凝るなぁと 腕を回したりすると、背中がポキポキ音を立てていた。先日の宇都宮遠征が終わり、 イベントがひと山越えて体が油断したのかもしれない。日に日に溜まっていく首の あたりの疲労感(痛みも感じていた)に耐えきれず、先週の金曜日に少しでも楽に なりたいと、リラクゼーション系の近所の整体に行って、凝りをほぐしてもらった。

 土曜日は昼をはさんでの久しぶりの【L】の練習、日曜日は【聖】の研究会の後、 【E】の稽古、そして飲み。ここ5年くらい、首の後ろの部分を意識した発声を 心がけているので、次第に首のあたりの凝りが増して来たような気がしていた。

 そして月曜の朝起きると、首が動かない。唯一曲がるのは前方向だけで、それ以外は 殆ど微動に近い状態で、それ以上曲げようとすると首の後ろに激痛が走る。 仰向けになるときにも、首に負担がかからないようにゆっくりと角度を考えながら 動くのだが、それでもある瞬間激痛が襲う。これでは通勤が出来ないと判断し、 仕事を休んだ。そして、2年くらい前に半年以上通ったことのある3駅向こうにある ちゃんとした整体院に駆け込んだ。診断結果は、交通事故でのむちうち症に匹敵する状態 ということだった。最近、その整体院は鍼治療も始めたということなので、 整体、電気治療に加えて、鍼も打ってもらった。結局火曜日もほんの少ししか状態が 良くならなかったので、2日連続で仕事を休んで整体院に通った。このような状態になって しまった原因を考えてみたのだが、やはり疲労が重なった末に近所の整体に行って しまったことだろうか。

 それで今の状態はどうかというと、まだ後ろに首を曲げるときに多少の痛みは走る ものの、それ以外はほぼ普通の状態に戻ることができた。恐るべき鍼のパワーである。

 10年くらい前にカクテルに凝っていたとき、糖分で固まり付いてしまった ホワイト・キュラソーのビンのスクリューキャップを強引に開けようとして、 背中の筋を痛めたことがある。このときも、体をほんの少しひねったり、 寝返りを打ったりすると激痛が走るという酷い状態になってしまった。 ちょっとした振動にも痛みが走るレベルだったので、這うように歩いて 近所の鍼治療院に駆け込んだ。このときには鍼灸師の方に、 「筋を痛めたら鍼しか痛みを取る方法はない」と断言された。 今回痛めた首は、筋が最も複雑に入り組んだ箇所である。あの仙人のような風貌の 鍼灸師の忠告を思い出すべきだった。

 よく考えてみると、この10年前の負傷も、背中の筋に違和感を感じながら 夏山登山に行き、帰りの温泉でマッサージチェアーを使って患部をグリグリ したのが発端であった。今回にしても痛めた場所は違うものの、一時の快楽 に走った結果、大きなしっぺ返しを食らったという意味で、同じことを 繰り返したことになるわけで、学習していない自分がホトホト嫌になる。 今現在、もう同じ過ちは繰り返さないと心に誓っていても、また数年後に 同じようなことをしている自分が容易に想像出来てしまうのが悲しい。

↑ページの先頭へ

◆ 2009年10月12日(月) 楽器のメインテナンス

 楽器を演奏する人は、プロ/アマにかかわらず、そのメインテナンスに余念がない。 それは当然のごとく、ベストな状態で、演奏に臨みたいからだ。声楽は、体を楽器に してるわけだから、精神的にも肉体的にもベストな状態に保っておくことが メインテナンスということになるのだろう。以前「壊れたオーボエ」などという えっせいを書いたことがあるが、つまりあのときはメインテナンスを失敗していたわけだ。

 いつからかは覚えていないのだが、演奏会とかコンクールとか人様にお聞かせする イベントあるときには、一週間前からお酒を断つようになった。もし本番中に失敗した ときに、その理由を例えば三日前に飲んだお酒のせいにしたくないからだ。一応理にかなった 一種の願掛けのようなものだ。僕のように喉が弱い人は、本当ならば日頃からお酒自体を 断つ方が良いのだろう。しかしそうすると、精神的にベストな状態に保てなくて・・・ ダメ人間である。

 昨日、【富】のコンクールの本番があり、宇都宮で歌って来た。うれしい結果を いただくことが出来た。今回も多分にもれず、一週間前から断酒した。個人的には ソロの最後で思わぬ失敗をしてしまったのが悔やまれるが、その直後のフォルテでしっかりと張る ことが出来たので良しとしよう。札幌でリベンジだ。

 話は脱線して・・・宇都宮と言えば今や『餃子』だが、四半世紀前は、確かに美味しいと 言われる店は数軒はあったものの、『餃子』は町の名物と言えるほどのものではなかった。 先日テレビで観た情報によると、この『餃子』は、町おこしの一つとして取り組まれたもので、 昨今のB級グルメブームの先駆けとなった成功例なのだそうだ。地元民ということで、 合唱団の皆さんを引き連れて、会場の近くにある餃子専門店「正嗣(まさし)」に行った ところ、11時過ぎにもかかわらず行列が出来ていた。昔はフラッと入れたのに。 その状況を見て、店内で食べるのは不可能と判断し、人数分買い込んで、近所の公園 で食してもらうことにした。僕にとっては慣れ親しんだ味だったが、皆さんには 非常に好評だったようで、紹介した手前ホッとした。

 帰りにお土産として地酒も考えたのだが、宇都宮大学附属農場産紅あずま・米(麹米)使用 の『宇大浪漫』という芋焼酎に惹かれたので(ある意味地酒か?)、『黄鮒最中(きぶなもなか)』 とともに買って来た。黄鮒は昨夜のうちに2匹食べてしまった。この調子で行くと、 『宇大浪漫』がなくなるのも時間の問題だろう・・・ やはり僕は楽器のメインテナンスが出来ないダメ人間か?

いただいた楯 『宇大浪漫』と『黄鮒最中』
2年ぶりに金賞をいただきました 5匹いたはずの黄鮒が・・・

↑ページの先頭へ

猫と鼠ライン

バック