2015年10月のえっせい


◆ 2015年10月04日(日) ラウデージによるイタリア音楽の1200年

バック

◆ 2015年10月04日(日) ラウデージによるイタリア音楽の1200年

天の戸・純米大吟 45  ラウデージの自主公演としては昨年の12月以来、この団体としては異例の 間隔を置いてのコンサートである。年明けから取り組んでいるものの、なかなか 演奏が軌道に乗らない。しかも今回は「ラウデージ東京10周年記念コンサート」と メモリアル・コンサートなのだ。そんなこともあってか、結成以来初めてとなる 合宿を8月29日(土)〜30日(日)に神奈川県立「藤野芸術の家」(最寄り駅はJR中央本線「藤野」駅) で行った。自然に恵まれたとても環境の良い中で、食事も美味しく(夜の宴の秋田の地酒「天の戸」も最高!)、 時間のある合宿でしか出来ないレッスン、レクチャーなどもあり、メンバーの結束が 強まったのは大きな収穫だった。特に男性陣のドローンが完璧に決まったのは、 成功体験として大きな自信となったと思う。

「藤野芸術の家」外観 宿泊棟からの風景 リコーダー群
「藤野芸術の家」外観 宿泊棟からの風景 リコーダー群

 合宿終了後の練習では、ちょっとしたリバウンド(?)はあったものの、前日のGP ではキチッと演奏することが出来てちょっと安心して、当日に突入。12時半に会場である 渋谷のど真ん中にある日本基督教団東京山手教会に集合。この教会で前回2011年に 演奏したときは、「担当で持って来ることになっていた譜面台を忘れる」という失態をやらかして いるので、今回は入念に荷物をチェックして忘れないようにした。今回はこの場所での 二回目の演奏ということで、(忘れ物を取りに帰らなかったのもあり)響きを落ち着いて感じ ながら、高い天井の下で気持ちの良いリハーサルの時間を過ごすことが出来た。そして本番へ。

○ラウデージによるイタリア音楽の1200年
  〜聖アンブロジウスから聖フランチェスコを経て、聖ルフィーノ大聖堂へ〜

 日時:2015年9月21日(月・祝) 午後3時開演(2時半開場)
 場所:日本基督教団東京山手教会
 指揮・監修:杉本ゆり
 特別出演:花井尚美(ソプラノ)
        望月裕央(テノール)
 出演:Laudesi Tokyo
     坪田一子(フィーデル)
     須藤みぎわ(リコーダー)
     佐藤亜紀子(リュート)
     名倉亜矢子(ゴシックハープ)
     曲淵俊介(打楽器)
     氏家厚文(テイバーパイプ)
     Laudesi Tokyo 合唱隊
 賛助出演:上田朝子(バロック・ヴァイオリン)
        佐藤駿太(バロック・ヴァイオリン)

 アクセスのしやすい渋谷とはいえ、シルバーウィークのど真ん中ということもあり、 お客さんの入りには不安を感じていたが、蓋と開けてみると多くの方にお越しいただけた ようだ。そんな中で演奏出来るというのは幸せなことだ。

山手教会外観 祭壇 祭壇から見た風景 採光の天窓 器楽リハ風景
山手教会外観 祭壇 祭壇から見た風景 採光の天窓 器楽リハ風景

以下が当日のプログラムである。


   プログラム

   1. Deus Creator omnium(聖アンブロジウス聖歌)

   2. Gloria in cielo(フィレンツェ・ラウダ Banco rari 18, No.6)

   #テーバーパイプ・ソロ サルタレッロ

   3. ラウダによるイエス・キリストの受難とマリアの嘆き
   3.1 Plangiamo quello(コルトナ・ラウダ Cortona Ms.91, No.21)
   3.2 De la crudel(コルトナ・ラウダ Cortona Ms.91, No.23)
   3.3 Or piangiamo(フィレンツェ・ラウダ Banco rari 18, No.18)
   3.3.1 Un piengere amoroso(コルトナ・ラウダ Cortona Ms.91, No.57)
   3.4 Ogne homo(コルトナ・ラウダ Cortona Ms.91, No.25 & フィレンツェ・ラウダ Banco rari 18, No.16)
   3.5 Sepulto Domino(Grey Codex より)
   3.6 Co la madre(フィレンツェ・ラウダ Banco rari 18, No.21)
   3.7 Alleluya(フィレンツェ・ラウダ Banco rari 18, No.20)

〜休憩〜

   4. 器楽合奏
   4.1 Lamento di tristano
   4.2 Vincenzo Ruffo: La Danza

   5. Carissimi, Giacomo (1605-1674): O stupor et Gaudium(おお、驚きと喜びよ)

   6. Gaudeamus(殉教女、聖アガタの祝日のミサのためのイントロイトゥス─古ローマ聖歌)

   7. Ortorum virentium/Virga Tesse/Victimae paschali laudes(Banco rari 18 より)

   8. フランシスコ会を讃える
   8.1 Laudiamo Jesu
   8.2 Laudar viollo
   8.3 Laudiamo Jesu
   8.4 Vade secula
   8.5 Lausiamo Jesu
   8.6 Ciascun ke fede sete

   9. Ceciderunt in pre claris(Assi Ms.695, フランシスコ祝日のセクンツィア)

   10. Sia laudato San Francesco(コルトナ・ラウダ Cortona Ms.91, No.37)

   アンコール
   Alta Trinita beata(三位一体―ラウダ→合唱ヴァージョン)



 合宿で出来たことが100%実現出来たかどうかはわからないが、あの時作った音楽を 場所の力も借りて、かなりの確率で再現、もしかしたらそれ以上のパフォーマンスが 出来たかもしれない。アンコールでは四重唱ソリがあったので、自分としては最後まで 緊張から解放されなかったが、その分自分たちの演奏に陶酔することなく歌いきれたのが 良かったかもしれない。そのくらい今回の演奏会の後味は良く、シルバーウィークが 終わってもその余韻は自分の中に残っていた。

 今度のこの団体での本番は12月23日(水・祝)の聖公会八王子復活教会 でのクリスマスコンサート。時間はあまりないが、今回のような充実した演奏になる ようがんばりたいと思うのであった。

(2015.10.3,4 記)

↑ページの先頭へ

猫と鼠ライン

バック