2016年01月のえっせい


◆ 2016年01月10日(日) エッサイの株からひとつの芽が萌えいで

バック

◆ 2016年01月10日(日) エッサイの株からひとつの芽が萌えいで

 「聖公会八王子復活教会」での Laudesi Tokyo の演奏会としては、約一年半ぶり。 前回は『ラウデージによる「主の復活」の黙想』というコンサートのタイトルで、 イースターをテーマに演奏を行った。今回はクリスマスをテーマに、クリスマス・イヴの前日 (天皇誕生日の祝日)という、素晴らしい日程で演奏会を行うことが出来た。 日程が日程だけに、当初お客さんの入りが心配されたが、教会の大きさに合った ちょうど良いお客さんの入りで、会場の暖かな響きも手伝って、とても気持ちの良い 演奏会となった。雨の中、お越しいただいたお客さんには本当に感謝したい。

○ラウデージのクリスマス 〜エッサイの株からひとつの芽が萌えいで〜
  〜エッサイの株からひとつの芽が萌えいで〜

 日時:2015年12月23日(水・祝) 午後3時開演(2時半開場)
 場所:聖公会八王子復活教会
 監修・指揮:杉本ゆり
 出演:Laudesi Tokyo(歌)
     須藤みぎわ・氏家厚文(リコーダー)
     坪田一子(フィーデル)
     折口未桜(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
     名倉亜矢子(ゴシックハープ)
     曲淵俊介(打楽器)
     氏家厚文(パイプ&テイバー)

 一度使わせていただいたことがあるのもあり、色々な面で安心して演奏会に 臨むことが出来たのもあるが、今振り返ってみても、とても歌いやすく、安心して 演奏出来る場所だったと感じる。幅が狭いく縦長であるため、当然楽器群、および、 合唱団が二列にならなければならなかったのが、逆にアンサンブルの一体感を生んで いたようだ。

「聖公会八王子復活教会」外観 まだお生まれになっていません 祭壇 高い天井
「聖公会八王子復活教会」外観 まだお生まれになっていません 祭壇 高い天井


以下が当日のプログラムである。


   プログラム

   1. Deus Creator omnium(聖アンブロジウス聖歌)

   2. Gloria in cielo(フィレンツェ・ラウダ Banco rari 18, No.6)

   #テーバーパイプ・ソロ サルタレッロ

   01. Puer natus in Bethlehem(グレゴリオ聖歌〜作曲:シャイン)
   02. Ave donna santissima(コルトナ・ラウダ)
   03. Des oge mais(カンティガ・デ・サンタ・マリア)
   04. O Maria(スペイン聖歌)
   05. Ave Maria a8(作曲:ビクトリア)
   06. Cuncti simus concanentes Ave Maria(モンセラート写本より)
   07. Gloria in caelo(フィレンツェ・ラウダ)
   08. Magi viderunt(作曲:ビクトリア)
   09. Nous sommes trois souverains pinces(フランス民謡)
   10. パイプ&テイバー独奏
   11. El tamboriero(スペイン民謡)
   12. O magnum mysterium(作曲:ビクトリア)
   13. Three kings 〜 Lully lulla(イギリス民謡)
   14. El cant dels ocells(カタロニア民謡)
   15. En Silos hoy es Belén(ビリャンシーコ)
   16. O antiphona 〜 Veni Emmanuel(グレゴリオ聖歌〜ラテン聖歌)

   アンコール:
   Es ist ein Ros entsprungen(作曲:プレトリウス)



 演奏の合間の指揮者の解説によると、歌っている本人はあまり意識して いなかったが、10か国語の歌詞を歌ったのだそうだ。そんな中で今回思ったのは、

フランス語は歌いやすく、英語は歌いにくい。

ということだろうか。この団体では英語の曲を演奏することはそれ程機会がないが、 世の中に存在する合唱曲では英語の曲が最も多いので、自分なりに英語の曲 の歌い方(歌いまわしなど)を習得したいと思った。

(2015.12.29,2016.1.3,10 記)

↑ページの先頭へ

猫と鼠ライン

バック