2019年01月のえっせい


◆ 2019年01月13日(日) 猪突猛進には憧れるけど・・・

バック

◆ 2019年01月13日(日) 猪突猛進には憧れるけど・・・

毛筆の練習(左)と年賀状の裏(右)  サラリーマンにはうれしい異例の年末・年始9連休もあっというまに終わってしまい、 2019年の仕事が始まって一週間が経ってしまった。今年は亥年ということで、 二年前と同様、毎年年賀状に書いている干支の毛筆の 一文字の練習を兼ねて頭に浮かんだ「亥(猪)」の絵をさらりと書いてみた(毛筆の練習(左)と年賀状の裏(右))。 この猪の絵はテイク1で、思いのほか上手く書くことが出来た。かわいいはずの ウリ坊の目が厳しい目なってしまったのがちょっと心残りだが、まぁご愛好ということで。 右端の素焼きの「亥」は、12年前に近所の和風ファミレスでもらった景品。 あれから12年も経っているのかと、時の流れの速さを実感する。

 亥(猪)と言えば、ありきたりだが、『猪突猛進』という言葉がまず思い浮かぶ。

猪突猛進:むこう見ずに猛然と突き進むこと。(「広辞苑」より)

中学生の時の吹奏楽部の顧問の先生に、「お前には全く野心というものを感じない」 と断言されて以来、『猪突猛進』には憧れてはいるものの、結局それを実現出来て いないのかもしれない。地味に瞬間的にダッシュはしていても、力尽きているのが 正直なところか。ましてや年齢的にも全力で走り続けるのは無理なので、自分の体に 相談しつつ、休み休みでもいいので力尽きない程度に進み続けてみたいものだ。

 昨年末には、1ヶ月の間に2回も風邪をひいてしまい、それぞれ会社を2日づつ 休んで安静にしたものの、後遺症で喉をやられてしまい、自分的に大変な事態になってしまった。 特に以下に示す12月15日のコンサートには、前日のリハーサルも見学するはめになり、 当日の朝何とかファルセットが出せるようになったので、コンサートの欠場は免れた。 それでも一曲ソリの曲があったのに、コンサート途中で声が出なくなるリスクを考えて、 もう一人のテノールのMさんにお願いすることにした。あぁ何て情けない。




ラウデージのクリスマス
Nino Dios d'amor herido 〜
幼子イエスは愛に燃え

   日時:2018年12月15日(土) 3:00開演(2:30開場)
   場所:六本木フランシスカン・チャペルセンター
   演奏者:Laudesi Tokyo
   監修・指揮:杉本ゆり

プログラム


   ―お告げ―

   01. Da ciel(コルトナ・ラウダ)

   ―降誕―

   02. Christo e nato et humanato(コルトナ・ラウダ)
   03. A solis ortus cardine(グレゴリオ聖歌〜シャイン)〜Christum wir sollen Loben schon(バッハ)
   04. Nino Dios(ゲレーロ作曲 ビリャンシーコ)

   ―マリアとクリスマス―

   05. O Virgen muy gloriosa(作者不詳 ビリャンシーコ)
   06. Ay, Santa Maria(作者不詳 ビリャンシーコ)
   07. O gloriosa(ナルバエス作曲 ビウエラ独奏曲)
   08. Noël pour l’amour Marie(ノエル)
   09. Riu riu chiu(マテオ・フレーチャ作曲 ビリャンシーコ)

  〜休憩〜

   ―地へのお告げ:羊飼いの礼拝、3博士の礼拝―

   10. Gloria in caelo(フィレンツェ・ラウダ)
   11. Magi videntes stellam(ビクトリア作曲 モテット)
   12. Nous somme trois(ノエル)

   ―降誕の喜び―

   13. Tau garco la durundera(カルセーレ作曲 エンサラーダ La trullaより)
   14. Ther is no rose(イギリスキャロル)
   15. 鳥の歌(カタロニア民謡)

   ―待降―

   16. O Emmanuel /Veni Emmanuel /ひさしく待ちにし

   ―アンコール―

   Sia laudato San Francesco(コルトナ・ラウダ37番)





(2019.1.13 記)

↑ページの先頭へ

猫と鼠ライン

バック