2007年5月の鑑賞日記


◆ 2007年05月26日(土) バード:Cantiones Sacrae [CD]
◆ 2007年05月14日(月) 村治佳織:Amanda [CD]
◆ 2007年05月08日(火) 混声合唱団コール044 第14回定期演奏会 [LIVE]
◆ 2007年05月04日(金) フォーレ:レクイエム [LIVE]
◆ 2007年05月03日(木) 松たか子:Cherish You [CD]

バック

◆ 2007年05月26日(土) バード:Cantiones Sacrae [CD]

[アーチスト]
 Choir of Trinity College, Cambridge
 Richard Marlow

 録音:Chapel of Trinity College, Cambridge 8-10 July 2001

[アルバム名]
 Byrd
 Cantiones Sacrae

[曲目]

 William Byrd (c.1540-1623)
 Cantiones sacrae
 from Liber primus sacrarum cantionum (London, 1589) and
 Liber secundus sacrarum cantionum (London, 1591)


 01. 1591, No. 21. Haec dies
 02. 1591, No. 13. Miserere mei, Deus
 03.〜04. 1589, No16. Laetentur coeli
 05.〜06. 1591, No. 4. Salve, Regina
 07.〜09. 1591, No. 1. Laudibus in sanctis
 10.〜11. 1589, No. 12. Ne irascaris, Domine
 12. 1589, No. 10. In resurrectione tua
 13. 1591, No. 15. Domine, non sum dignus
 14. 1589, No. 9. Vigilate
 15. 1589, No. 15. Domine, secundum multitudinem dolorum meorum
 16. 1591, No. 20. Domine, salva nos
 17. 1591, No. 18. Cantate Domino
 18.〜19. 1591, No. 2. Quis est homo
 20.〜21. 1589, No. 13. O quam gloriosum est regnum

☆ひとこと感想☆
 Trinity College & Marlow の組み合わせで精力的に録音を残していた レーベル"CONIFER CLASSICS" が大手 "BMG" 傘下になってしまい、"BMG CONIFER" としては 一部オムニバスCDにしかお目にからなくなってしまい、悲しい思いをしていた。 しかし、ついに "CHANDOS early music" からこの強力タッグの演奏の録音が出て来て、 日本の大手CD量販店でも手に入るようになったようだ。ファンとしては、出来るだけ 購入することにより、応援して行きたい。Trinity College のどこがいいかと言うと、 SATBがきちんとした混声(SAは女性による女声、TBは男性による男声)になっていて、 自分たちが演奏する上でも非常に参考になるからだ。少人数アンサンブルでは味わえ ない迫力もさることながら、Marlow の手腕による作りの緻密さも、僕が目指している 音楽に最も近いと思う。
 前置きが非常に長くなってしまった。曲目はバードの「聖歌集第1巻」および「聖歌集第2巻」 からの抜粋である。何曲かは持っている楽譜にも収録されていたので、楽譜を見ながら 聴いたりする。自分がその団体に加わっているような(勘違いな)感覚が、僕にとって は至福のひとときだ。特に良い曲だと思ったのは "Ne irascaris, Domine" である。 SATTBの編成であるため、一部男声合唱のような響きを聴くことも出来て、倍音もガンガン 聴こえてくる。解説にも書いてあったが、たった2節の短い詩に10分もの時間を 要する曲を付けたことからも、バードのこの詩に対する思い入れを感じ取ることが出来る。

(2007.5.26 記)

↑ページの先頭へ

◆ 2007年05月14日(月) 村治佳織:Amanda [CD]

[アーチスト]
 村治佳織(ギター)
 All songs arranged and conducted by 大島ミチル
 ORCHESTRE DES VIRTUOSES DE PARIS
 録音:2007年3月9、10日 パリ

[アルバム名]
 Amanda

[曲目]

 CD
 01. Le ciel 〜空〜(曲:松本俊明):ドラリオン イメージソング
 02. This Girl’s In Love With You (曲:バート・バカラック)
 03. 映画『ニュー・シネマ・パラダイス』より
    Nuovo cinema paradiso - Infanazia e Maturita
    - Maturita - Tema d'amore per Nata
    (曲:エンリコ・モリコーネ&アンドレア・モリコーネ)
 04. Go-Between(映画『恋The Go-Between』より)(曲:ミシェル・ルグラン)
 05. Juin (曲:松本俊明)

 DVD
 01. ロマンス(禁じられた遊び)
 02. This Girl’s In Love With You
 03. Juin
 04. Le ciel 〜空〜

☆ひとこと感想☆
 前回のザ・シックスティーンとのコラボレーションからそれほど日も経っていないのに、 "DECCA" に移籍してからは精力的にレコーディングを行っているようである。編曲が全て 大島ミチルさんというのもうれしい。
「Le ciel 〜空〜」は、既にCFで耳にしていたもので、「ああ、あの曲かぁ」という 感覚で聴くことが出来た。村治佳織さんが絡んでいたことは全く知らなかった。 「映画『ニュー・シネマ・パラダイス』より」は、とても良いアレンジ。曲も色々なところで 聴いたことがあるので、親しみやすかった。実は僕はこの名作映画を見たことがない。 音楽から入るというのも悪くないので、今度見てみようと思う。 「Juin」は、メロディアス&ドラマチックなところは良いのであるが、いささか気恥ずかしさを 感じてしまう。
 個々を取れば素敵な曲たちなのであるが、全体としてはお腹一杯感が否めない。 どうもこの手の音楽を聴くと、受験生の頃よく聴いていたFM番組「ジェット・ストリーム」 を思い出してしまう。
 村治佳織さんのアルバムは、どちらかと言うとギター一本で演奏していた頃のもの の方が僕の中ではポイントが高い。もう10年以上前の "ビクター時代" のものであるが、 バッハ、ヘンデルの作品をギター一本で演奏した『シンフォニア』というアルバム が今でも一番のお気に入りだ。

(2007.5.11 記)

↑ページの先頭へ

◆ 2007年05月08日(火) 混声合唱団コール044 第14回定期演奏会 [LIVE]

[日時]
 2007年5月6日(日) 開場14:30/開演15:00

[会場]
 川崎市多摩市民館 大ホール

[出演]
 指揮:藤丸崇浩(常任指揮者)、門馬啓一
 ピアノ:大野真由子
 合唱:混声合唱団コール044

[曲目]

 第1ステージ
 Drei Volkslieder(3つの民謡)

   作曲:Arnold Schönberg
   指揮:藤丸崇浩

  1.Es gingen zwei Gespielen gut  仲良く娘二人して
  2.Der Mai tritt ein mit Freuden  五月は喜びとともにやってくる
  3.Mein Herz in steten Treuen  私の心は常に誠実

 第2ステージ
 お楽しみステージ 銀河の車窓から

   指揮:門馬啓一
   ピアノ:大野真由子

  ・ 銀河鉄道999(劇場版)
  ・ Moon River
  ・ Jupiter
  ・ きらきら星変奏曲ハ長調(ピアノソロ)
  ・ ゆけゆけ飛雄馬
  ・ きらきら星変奏曲ハ長調
  ・ たなばたさま
  ・ 星に願いを
  ・ さそり座の女
  ・ 昴(すばる)
  ・ 瑠璃色の地球

 第3ステージ
 混声合唱組曲 みまかれる美しきひとに

   詩 :立原道造
   作曲:後藤 丹
   指揮:藤丸崇浩
   ピアノ:大野真由子

  1.歌ひとつ
  2.やがて秋……
  3.わかれる昼に
  4.みまかれる美しきひとに

 アンコール
 恋のかくれんぼ   詩:谷川俊太郎 曲:武満 徹

☆ひとこと感想☆
 「コール044さんの演奏会を聞かせていただいたのは、もう5回目くらいになる〜」 と昨年書いているので、今年は6回目くらいになるのだろう。もっと多く聴いている気も するのだが。今年は多摩市民館と、去年の麻生文化センターよりもさらに広い感じのする ホールである(詳細は未調査)。
 第1ステージは、出だしはかなり綺麗なアンサンブルが聴こえたが、2曲目で少し 崩れてしまった。全体的に楽譜を追っているのが見えてしまうのが残念であった。 曲が良いだけに、ドイツ語らしさがもっと出せれば良かったと思う(去年もドイツ語の 曲に対し同じようなことを書いていた)。
 第2ステージは、個人的に毎回楽しみにしているステージ。今年は「銀河の車窓から」 というテーマで、どこかで聞いたことのあるフレーズである (詳細は特設サイト参照)。 若干のこじつけの感はあるものの、「銀河」というテーマでここまで良い編曲のものを 持ってくるというのは、団内にかなりの合唱通がいらっしゃるのだろう。 「瑠璃色の地球」は同じ編曲で、10年以上前に歌ったことがあり、懐かしかった。
 第3ステージの後藤丹さん作曲の「みまかれる美しきひとに」は、Ensemble Evergreen さん の〈改訂版初演〉を聴きに行っているはずである。後藤さんとはなぜかご縁があって、 過去に後藤さん作曲の「気球の上る日」を演奏したときに、遠路遥々会場にお越しいただい ている。この日も、会場にいらっしゃっていたようで、元気なお姿を拝見させていただいた。 「みまかれる〜」は、詩・曲ともに素晴らしい作品である。演奏では、多少言葉が伝わらない 箇所もあったが、指揮者さん、団員の皆さんが誠実に詩・曲と向かい合っている姿勢が伝わり、 この曲が本来持っている魅力が十分に出ていたと思う。
 また来年の演奏会が楽しみだ。

(2007.5.8 記)

↑ページの先頭へ

◆ 2007年05月04日(金) フォーレ:レクイエム [LIVE]

[イベント]
 LA FOLLE JOURNEE au JAPON
 「熱狂の日」音楽祭2007 〜民族のハーモニー〜

[日時]
 2007年5月3日(木・祝) 開場16:15/開演17:00

[会場]
 東京国際フォーラム ホールA

[出演]  アナ・キンタンシュ(ソプラノ) ピーター・ハーヴィー(バリトン)
 ローザンヌ声楽アンサンブル シンフォニア・ヴァルソヴィア
 ミシェル・コルボ(指揮)

[曲目]

 フォーレ:レクイエム 作品48[1893年版(第2稿)]

 1. Introitus-Kyrie
 2. Offertorium
 3. Sanctus
 4. Pie Jesu
 5. Agnus Dei
 6. Libera me
 7. In Paradisum

☆ひとこと感想☆
 昨年のモツレクに続き、このイベントの合唱関係の目玉を聴いた。 今年は、コルボのフォーレクである。コルボと言えば、解説の言葉を借りれば いわずと知れた宗教音楽の世界的巨匠。今まで歌ったことのある曲の 中でも最も好きな曲の一つと言うことが出来るフォーレのレクイエムなので、 期待に胸を膨らませながら有楽町に足を運んだ。しかし、・・・
 何と言っても、30名程度の合唱団に、30名程度のオケでこの会場は広すぎる。 ホールのど真ん中という一般的にベストポジションと思われる場所で聴いたのだが、 音楽が遠くで鳴り響いているようにしか聴こえない。せめて半分くらいの幅で、 シューボックスタイプのホールで聴けば、100倍は楽しめたと思う。 確かに集客力のある演目&キャストなので、観客を多く入れたい主催者側の気持ち もわからないではないが、あまりにも酷すぎると思った。そういったことを見越して、 せめて5月5日のホールCでの演奏を聴けば良かった。失敗だ。
 とはいえ、水準の高い演奏であったことは確かだ。ややポジティフ・オルガンの 音量が大きいのが気になったが、ヴァイオリン抜きの1893年版であることが、 室内楽的な柔らかい雰囲気を出すことに貢献していたし、コルボの音楽にマッチして いた。それと今回の収穫は何と言ってもポルトガル出身のソプラノ歌手アナ・キンタンシュ である。これだけ美しい "Pie Jesu" は聴いたことがない。ソプラノ・ソロの歌う場所が 合唱団と並んでいる下手奥(バリトン・ソロは通常のソリストの場所)というのが ホール全体への音の広がりを作り出していた。あの場所にソプラノ・ソロを配置した コルボに拍手である。

(2007.5.4 記)

↑ページの先頭へ

◆ 2007年05月03日(木) 松たか子:Cherish You [CD]

[アーチスト]
 松たか子

[アルバム名]
 Cherish You

[曲目]

 01. 明日、春が来たら 97-07 (作詞:坂元裕二 作曲:日向大介)
 02. みんなひとり -anniversary mix-(作詞・作曲:竹内まりや)
 03. 惑星 (作詞・作曲:和田唱(TRICERATOPS))
 04. 春風スクランブル (作詞・作曲:松本素生(GOING UNDER GROUND))
 05. イナーシア (作詞・作曲:河野丈洋(GOING UNDER GROUND))
 06. Cherish you (作詞・作曲:橘やなぎ)
 07. きみの笑顔、きみの涙 (作詞・作曲:松たか子)
 08. リユニオン (作詞・作曲:竹内まりや)
 09. 夢のままで (作詞・作曲:松たか子)
 10. now and then (作詞・作曲:松たか子)
 11. おやすみ (作詞・作曲:小田和正)

 DVD
 Making of "Cherish You"

☆ひとこと感想☆
 ちょうど1年前に、前回の松たか子さんのアルバムの鑑賞日記を書いている。 今回は前回ほどのインパクトは最初のうちはなかったが、聴き込んでいるうち に、なかなか良いアルバムだと思えて来た。
 今年で歌手生活10周年ということで、「明日、春が来たら 97-07」は、 10年前の声と掛け合っているらしい。2人の声にそれ程変化がないというのは、 松さんの声のファンとしてはうれしい限りだ。「みんなひとり」は、 今年の1クール目にOAしていたフジテレビ系のドラマ『役者魂!』のテーマソング。 「リユニオン」もそうだが、大人のラヴ・ソングを書かせたら竹内まりやさんの右に 出るものはいないと改めて感じた。「おやすみ」は、小田和正さんと スターダスト・レビューの根本要さんをバックに従えているというのがまた凄い。 曲もオフコース時代のアルバムによく一曲だけ収録していたコーラス色の濃い バラード系で、とても懐かしかった。
 今回のアルバムは、ギターデュオの『山弦』の佐橋佳幸さんがプロデューサー と2曲(02.と11.)以外の全てのアレンジャーをしているというのが、 アルバムとしての統一感を生んでいる。あくまでもアコースティックの路線を 守りながら、非常に上手くまとめていて、うるさくなく飽きさせないテクニックが 素晴らしいと思った。

(2007.5.3 記)

↑ページの先頭へ

猫と鼠ライン

バック