歌うためのラテン語入門
B | 日本語の「バ」行の子音。 「BA/BE/BI/BO/BU」は順に「バ/ベ/ビ/ボ/ブ」となります。 |
---|---|
C | 「CA/CO/CU」はそれぞれ「カ/コ/ク」と発音します。子音単独でもカ行の「K」です。 「CE/CI」のときは「チェ/チ」になります(「ケ/キ」や「ツェ/ツィ」ではない)。 2つ重なって「CC」となった場合も同じです。たとえば、 「peccatorum」は「ペッカトールム」、「ecce」は「エッチェ」のように発音されます。 |
D | DA/DE/DI/DO/DU」で順に 「ダ/デ/ディ/ド/ドゥ」です(DI/DUに注意)。 「benedictus」は「ベネディクトゥス」、「dulcis」は「ドゥルチス」と読みます。 |
F | 日本語にない音です。 下唇の裏側を、上の前歯の先に軽く当てて(強く押しつけなくてよい)そのまま息を出します。 歯と唇との間で強い摩擦音ができるので、そこから唇を離して 「A/E/I/O/U」を発音すると「FA/FE/FI/FO/FU」の音ができます。 |
G | 「GA/GO/GU」は「ガ/ゴ/グ」、子音単独ではガ行の「G」です。 「GE/GI」がちょっと難しくて、「ヂェ/ヂ」と発音されます。 例:「gaudium」は「ガウディウム」、「genitorem」は「ヂェニトーレム」 |
H | 教会ラテン語では、原則として一切発音されません。 ただし2つだけ例外があります。 「mihi」と「nihil」これらの単語に限り「H」は「K」と発音されます。 つまり「ミキ」「ニキル」と発音されるわけです。 |
J | 日本語の「ヤ」行に同じです。 「cujus」は「クーユス」、「justitia」は「ユスティーツィア」とそれぞれ読みます。 「J」の代わりに「I」となっている場合がありますが(「cuius」「iustitia」など) 発音はまったく同じです。 【注2】 |
K | 日本語の「カ」行に同じです。ほとんど出てきませんが。。。 |
L | この音も日本語にはありません。 舌の先を上の前歯の裏側にあてて、そのまま声を出すと「L」の子音ができます。 そこから舌をまっすぐ下ろして母音を作ると「LA/LE/LI/LO/LU」になります。 |
M | 日本語の「マ」行に同じです。 |
N | 日本語の「ナ」行に同じです。 |
P | 日本語の「パ」行に同じです。 |
Q | 続く母音は「U」しかありません。「QU」でまとめて「KW」の子音を形成します。 このとき、「U」は母音ではなく子音として扱われるので注意して下さい。 例えば、「quia」という単語の「UI」は「ウ・イ」と分けて発音されず、 「KW」を素早く発音した後ただちに「I」に移る、というふうに発音されます。 耳で聞くとだいたい「クウィーア」のように聞こえます。 同じように「quem」という単語も1音節で、母音は「E」のみです。 【注3】 |
R | これも普通日本語では使わない発音で、いわゆる「巻き舌」です。 |
S | 基本的には日本語の「サ」行と同じですが、「SI」の音だけちょっと違いまして、 日本語の「シ」より少し前で「スィ」のように発音します。英語の「see」「sick」などと同じです。 カタカナで書くと「サ/セ/スィ/ソ/ス」のようになります。 普通はこのように清音で読みますが、 2つの母音にはさまれたときだけ、音が軽く濁ります (あまり強く濁らないように注意してください)。 【注4】 でも、そこまで微妙な使い分けが難しいと感じれば、清音のサ行で読んでもかまいません。 (これは説明のむずかしい発音です。次回もう一度とりあげます) |
T | 「TA/TE/TI/TO/TU」で 「タ/テ/ティ/ト/トゥ」となります(「TI/TU」に注意)。 ただし「TI」には例外があり、 直後が母音、かつ直前がS/T/X以外の文字であるときに限り 「ツィ」と発音されます。 たとえば、「gratia」は「グラーツィア」、「gentium」は「ヂェンツィウム」、 「hostia」は「オスティア」などと読みます。 |
V | 簡単にいえば「F」の有声化した子音です。 「F」と同じ口形を作り、そこに今度は声をあててみて下さい。 声が歯と唇との間で強くきしみますが、それが「V」の子音です。 これに母音をつけて「VA/VE/VI/VO/VU」を発音します。 |
X | 「K」と「S」の子音を続けて発音します。 たとえば「judex」を発音のとおりに綴ると「JUDEKS」となります。 例外として、「EX」「EXS」「EXH」に母音が続くばあい 軽く濁って「GZ」のようになります。 |
Z | これも「K」と同じく、あまり見かけません。日本語の「ザ」行の発音です。 (英語の「Z」ではありません。むしろ「ヂ」や「ヅ」の発音に近い) |
CH | 日本語の「カ」行に同じです。この場合は「CHE/CHI」も「ケ/キ」になります。 例:「chitara」は「キターラ」と発音します。 |
---|---|
GN | 教会ラテンでは、これで一組の子音になり 「ニャ/ニェ/ニ/ニョ/ニュ」と発音されます。 「agnus」は「アーニュス」、「igne」は「イーニェ」。ああ言いにくい。 |
NG | この子音自体は普通に発音します。「G」も鼻濁音ではなく濁音です。 特殊なのは「NGU」と来た場合で、この3字で「NGW」の子音を作ります。 「QU」の場合と同様に、「U」は子音とみなされます。 したがって例えば、「lingua」は「LIN・GWA」、 「languidus」は「LAN・GWI・DUS」と発音されます(カタカナではうまく書けません)。 |
PH | 「F」に同じです。例えば「philomela」は「フィロメーラ」です。 |
TH/RH | いずれも「H」を抜いて発音します。単独の「T」「R」と同じです。 例:「sabaoth」は「サバオト」、「theatrum」は「テアートルム」、など |
SC/XC | 「A」「O」「U」が続く場合、および子音のみでは「SK/KSK」になります。 例:「exclamavit」は「エクスクラマーヴィット」、「requiescat」は「レクイエスカット」 「E」「I」が続く場合は「シェ/クシェ」および「シ/クシ」と読まれます。 (いわば「SHE」「SHI」のような発音。 「SI」の「スィ」よりも少し奥まったところで発音します) 例:「ascendit」は「アシェンディット」、「excelsis」は「エクシェルシス」 |
XS | 「X」単独と同じ発音。「S」はないのと同じです。 |