2007年11月のえっせい


◆ 2007年11月30日(木) 何をゴールに決めて
◆ 2007年11月18日(日) 初めて買ったもの

バック

◆ 2007年11月30日(木) 何をゴールに決めて

何をゴールに決めて
何を犠牲にしたの 誰も知らず
歓声よりも長く
興奮よりも速く 走ろうとしいた あなたを
少しでもいいからわかりたいから

ノーサイド / 松任谷由実
作詞・作曲:松任谷由実

 先日、ユーミンの「seasons colours -秋冬撰曲集-」の鑑賞日記にも書いた が、この「ノーサイド」という曲が昔から好きだ。初めて聴いたのが大学生の ときだったというのもあるかもしれないが、この曲を聴くと、自分の高校・ 大学時代のことを思い出す。

 子供の頃から学園もののドラマが好きだった。そう、いわゆる「○○青春」 といったドラマたちである。そういう時代だった。家族の中でそれら学園もの がツボに入るのは、父と僕だけだったようで、泣かせどころでは毎回2人とも同じように 目を潤ませていた。父が若き日の自分とオーバーラップさせながら感動するのは わかるが、小学校低学年の僕がなぜ感動していたのかは、未だに謎ではある。

 高校生のときにホルンを吹いていたことは、以前のえっせいに書いたが、 今から考えても、結局僕は上手なホルン吹きにはなれなかった。3年生になって、 金管のパートリーダーなどに選ばれてしまったものの、僕の隣でホルンを吹いていた 同期のTくんの方が明らかに技術が上だった。そのことが悔しいという気持ちも 多少はあったのかもしれないが、純粋に上手くなりたくて、朝早く学校に行って、 授業が始まる前の30分くらい、朝の自主練をしていた。朝練では、打楽器パート のKくんとよく一緒になった。

 Kくんは今はプロの打楽器奏者となり、日本を代表するオケに長く在籍している ようである。つまり彼には向かうべきゴールがあり、その頃からずっと 続けてきた努力によって夢を見事に成し遂げたことになる。

 一方その頃の自分の気持ちを考えると、何をゴールに決めていたのか、 よくわからない。つい数行前に、純粋に上手くなりたいなどと綺麗な言葉で表現 したが、本当にそうだったか疑問に思えて来た。ただホルンという楽器と少しでも 長い時間、戯れていたかっただけなのかもしれない。

 そして今趣味としている合唱について考えてみる。調性のある曲ならば、 楽譜もほぼ初見で歌えるようになったし、上手くハモらせるコツのようなものも ある程度は身に付いた。しかし最近、ただ楽譜を眺めているだけでもワクワクした あの頃の気持ちから、少しずつ遠ざかっているような気がしてならないのだ。 決して歌そのものが嫌いになったわけではないし、仲間とあーだこーだ言いながら 一つの音楽を作っていく過程も好きだし、合唱音楽の奥深さにも日々感動している。 しかし、あの頃と何かが違うのだ。

 明日からもう師走。そしてすぐに来年になる。来年はそのあたりの違和感を 自分なりに考える一年になりそうな気がする。

↑ページの先頭へ

◆ 2007年11月18日(日) 初めて買ったもの

 大人になって自分で稼いだお金を自由に使えるようになると、実際にもの を買うまでに悩む時間が短くなる。ましてや最近のネット通販に至っては、もの を買うために、お店に足を運ぶ必要もなく、パソコンを立ち上げて勢いで「えいっ!」 とクリックすれば、それだけで家にものが届く。便利な世の中になった ものだが、僕は昔の人間なので、やはりお店に足を運ぶのが好きだ

 話をテーマに戻す。特に自分の意志で初めて買ったもの(学生の頃なので お小遣いやお年玉で)は、今でも印象に残っているもので、以下に簡単な想い出を 添えてダラダラと列記してみようと思う。

◎初めて買った楽器

《ウクレレ(FAMOUS)》
小学3年生の頃だったと思う。ギターを買うまでのお金はなかったのだが、 お年玉から何とか捻出して手に入れた。一緒に買った教則本は、親が買って くれたような気がする。教則本の後半に載っていたコード付き(図解入り)の 曲には、吉田拓郎さんの「結婚しようよ」が入っていた。ウクレレを爪弾き ながら「結婚しようよ」を歌う小学生…妙である。このウクレレは未だに 手放せないでいて、引越しの際もずっと持ち歩いている。

◎初めて買ったLPレコード

《サザンオールスターズ「10ナンバーズ・からっと」(1979年4月5日発売)》
1979年ということは、14歳(中学2年生)のときである。しかも今回知ったの だが、発売日が僕の誕生日!サザンにとっての初のベストアルバム。イロモノバンドで メジャーデビューした彼らが、30年近く経っても色あせないバンドになろうとは、 その頃の誰が予想していただろうか?ちなみに歌詞カードには記号のみが書かれて いるものもあった。歌詞付けが締め切りに間に合わなかったらしい。

◎初めて買った小説

《夏目漱石「こゝろ」(新潮文庫)》
本当に本を読まない子供だったのもあり、現代国語の点数が極端に低かった。 高校1年生のときに担任の国語の先生から「とにかく古典小説を読みなさい」と 言われ、学校の帰りに本屋で試しに買ってみた。古い文字使いに四苦八苦したものの、 後半「遺書のみ」のこの小説には、良い意味でかなりのショックを受けた。 その後、何のためらいもなく長編小説を読めるようになったので、漱石先生に感謝。

◎初めて買ったCD

《薬師丸ひろ子「シンシアリー・ユアーズ」(1988年4月6日発売)》
世の中がレコードからCDへと変わってゆき、そろそろ限界と判断して、YAMAHA の型落ちのCDプレーヤーを購入。本体が異常に重く、発売時に15万円のものが、 5万円台で売られていた。その勢いで次の日に買ってきたCDがこのアルバム。 最近流行っているカヴァーアルバムの走りのような存在で、中島みゆきさんの「時代」 は全然違うカラーのアレンジであるが、オリジナルよりもこちらの方が馴染んでしまった。

 初めて買ったラジカセ、初めて買ったコンポ…色々と頭に浮かんだが、今回はここまで。 このように書き出してみると、やけに時代を感じるものである。そのうちCDも 時代遅れのメディアになってしまう世の中になるのだろうなぁ・・・

↑ページの先頭へ

猫と鼠ライン

バック