2020年01月のえっせい


◆ 2020年01月27日(月) 子、丑、寅、…

バック

◆ 2020年01月27日(月) 子、丑、寅、…

 既に1月も終わろうとしていて、去年のことも記憶の彼方に行ってしまいそうだ。 今年はいつもに増して、何だか年明け早々バタバタしてる気がする。 2020年は東京オリンピックもあるし、慌ただしく過ぎ去るのは目に見えているが、 良い意味で印象に残る年にしたいと思っている。

子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥

 今年の干支は「子年」ということで、気持ち新たに色々なことを始めたいものだ。 子供の頃に教えてもらったのか、物の本で読んだのかは定かではないが、 「子年」の謂われとなる民話を今更ながら調べてみた。
  1. 昔々、ある暮れに、神様が動物たちに次のようなの御触れを出した。元日の朝出掛けて、神様の家に向かい、1位〜12位までに到着したものを1年交代でその年の大将にする。
  2. ネコは話を聞き漏らしてしまい、ネズミに尋ねると、ネズミはわざと1日遅れの日付をネコに教えて、ネコはそれを真に受けて帰って行った。
  3. 元日となり、誰よりも早く夜明け前に出発した足の遅いウシの背中に、ネズミはこっそり飛び乗り、ウシが神様の家に行ってみるとまだ誰も来ておらず、門も閉まったままで、門が開くのを待っていた。
  4. やがて朝がきて門が開いたとたん、ウシの背中からネズミが飛び降り、ネズミが1番となってしまった。
  5. 1日遅れで出掛けたネコは番外となり、それ以来ネズミを恨んで追い回すようになった。
2. と 5. に関して、記憶があやふやだったので、ネコがネズミを追い回すようになった 理由が語られていた(話のオチ)のを明確にすることが出来て何だかすっきりした。

 2020年、新しいスタートを切るにあたって、薄れゆく記憶の中で昨年をちょっとだけ振り返ってみる。

 まず、10年をかけて遂に「10年日記」が完成した。 書き始めた最初の頃は10年続くかどうか 自信がなかったが、丸一年経って面白くなり、 何とか全てのページを文字で埋めることが出来た。書くことといえば、 平凡な日常の中で、「どこに行って何を食べたか」くらいしかないが、それを毎日の一日の終わりに 思い出すのも、いい具合に脳トレになっているのだろう。

思い返せばこの10年の間には、「東日本大震災」という自分にとって最も大きな印象的な出来事があった。 その日の出来事をどのように日記に書いてたのかを抜粋で以下に書き写してみた。

14:46に大地震を(事務所の最寄りの駅名)の事務所で受ける。コピー機が動き、スプリンクラーが誤動作するものの、 命に別状はなし。6人で徒歩で17時ごろから帰宅。 4時間(途中東秀で食事)かけて帰宅。被害はなし。(妻の名前)は(当時の妻の事務所)に泊まり。


10年日記の更新
10年日記の更新。間に挟まっているのは10年以上バッグにぶら下げていて、昨年引退した柴犬のキャラクター。


 次に、去年の暮れの話。昔から好きだったモーツァルトを掘り下げてみようと数年前からぽつぽつと聴いてるが、 年末に買ったカール・ベーム(Karl Böhm 1894-1981)指揮(ウイーン・フィル)の「クラリネット協奏曲」 のCDを聴いて思ったことがあった。このCDの元の音源は、高校生の時に市立図書館で借りてきた レコードで、テープにダビングして、受験勉強をしながら何度も聴いていた。

他にも高校生の時同じような感じでベーム指揮(ウイーン・フィル)の「ホルン協奏曲集」も聴いていて、 こちらは入社早々にCDを買って聴き直していた。約30年前の話だ。

その時期に、ベーム指揮(ベルリン・フィル)の「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」を買っていたが、 速度がのったりしていて今ひとつだったので、その頃流行っていた軽快なテンポで、 古楽器&カンマーピッチ(A=440Hzに対して約半音くらい低い)の演奏を愛聴していた。 今回良い機会なので、ずっとCDラックに眠っていたベームの「アイネ…」を聴いてみると これが実に良い演奏なのだ。モーツァルトの音楽の絶妙な美しさを表現するには、これしかないというようなテンポ設定で、 またしつこすぎないレベルのちょっとした音の色付けもしっくり来る。

もしかしたら加齢とともに、速くて忙しい音楽に付いて行けなくなっているのかもしれない。とはいえ、今の自分の波長にあった音楽を 聴いて何が悪い!と開き直りつつ、カール・ベームの音楽の世界も広げてみようかなぁなどと考えている。


カール・ベームのCD
「ホルン協奏曲集」、「クラリネット協奏曲 他」、「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク 他」


 最後に、去年の11月の話。
札幌での合唱祭で一緒に歌った2学年上のMさんに誘われ、 都内で平日月3回のペースで練習している「ensemble Ami」という約10名の 合唱アンサンブルに参加することにした。

僕自身新しい団体に入るのは実に12年ぶりで、Mさん以外は初対面のため、 最初の練習のときには緊張のあまり胃が痛くなった。 それでも取り組んでいる曲の指向は自分の好きなジャンルだし、何よりも全員が そのジャンルが大好きだという雰囲気が伝わって来るのが心地良い。 団体の目標が年数回、合唱祭のようなイベントに出ることというのも、 ちょうど良い自分への負荷だと思った。この団体を長く続けられることを祈りながら、 仕事上がりの掠れた声で参加している次第である。


「ensemble Ami」で練習中の曲の楽譜
「ensemble Ami」で練習中の曲の楽譜


 ということで2020年は、更に好奇心を持って、新しいことに興味を広げる年にしようかなぁと思っている。

(2020.1.24,25,27 記)

↑ページの先頭へ

猫と鼠ライン

バック