2012年01月のえっせい


◆ 2012年01月21日(土) 声もかけれぬほど輝く人でいてほしい
◆ 2012年01月03日(火) ベリー ベリー ストロング

バック

◆ 2012年01月21日(土) 声もかけれぬほど輝く人でいてほしい

 冬は早く来る あなたの町の方が
 最後に会ったときのコートを着ていますか
 5年 いえ8年たってたずねたなら
 声もかけれぬほど輝く人でいてほしい

 作詞/作曲:松任谷由実
 「青いエアメイル」より

 去年の11月、青森の全国大会の打ち上げの移動のとき、寒風吹き荒れる中で、 なぜか一緒に飲んでいた歌の仲間とユーミンの話で盛り上がった。寒さで上手く口が 回らない状態にもかかわらず、そこは酔っ払いの勢いで、何曲か自分が好きな曲を 披露し合って、「近いうちにユーミン縛りのカラオケをしようね!」という固い約束をした。 他にもユーミン好きの歌の仲間に声をかけ全部で5人で、約束通り昨日、20時集合で カラオケボックスで3時間ユーミンの曲を歌いまくった。実は声をかけた2人とは、 かれこれ5年くらい前に『朝までユーミン縛り』という企画を実現した前科があったのだ。

 今回の縛りの条件は、

(1)荒井由実または松任谷由実名義で発表した曲
(2)曲を提供した作品は除く(例:「『いちご白書』をもう一度」、「赤いスイトピー」)

というものだった。それでもカラオケボックスの松任谷由実の曲のリストを見ると、 曲があるわあるわ、しかも多くの曲は口ずさめてしまうところが恐ろしい。

 自己満足と言われるとそれまでだが、このサイトでも折を見てユーミンが登場する 内容を書いて来たので、以下に列記する。

◎えっせい
 ◆ 2006年11月19日(日) 電車歌
 ◆ 2007年03月22日(木) やさしさに包まれたなら
 ◆ 2007年11月30日(木) 何をゴールに決めて
 ◆ 2010年02月04日(木) ジャコビニ彗星の日
 ◆ 2010年11月28日(日) タワー・サイド・メモリー
 ◆ 2011年11月27日(日) りんごのにおいと風の国

◎鑑賞日記
 ◆ 2007年03月17日(土) 松任谷由実:seasons colours -春夏撰曲集- [CD]
 ◆ 2007年11月24日(土) 松任谷由実:seasons colours -秋冬撰曲集- [CD]
 ◆ 2010年01月11日(月) Pure Lips [CD]

昨年末の紅白歌合戦では久しぶりに元気な姿を見たのではあるが・・・ 最近のユーミンについては、あえて語らないことにしよう。 しかし、これだけ出資をさせられたり、頭の中に曲たちが残っていることから 考えると、僕の音楽の好みにも多大なる影響を与えているのは明らかである。 では一体何が僕の心をつかむのかというのを昨日のカラオケで歌ったり、 聴いたりした曲を元に考えてみた。

 まず、基本的に歌詞が暗い。ユーミンと同世代の中島みゆきさん(昔はよく お互いにコンサートで冗談混じりの悪口を言い合っていた良きライバル)と 比べても負けないくらい暗く、時には死をも連想させる。

 どんな運命が合いを遠ざけたの/輝きはもどらない/私が今死んでも
 「翳りゆく部屋」より

 きっとあなたは窓の外を見てる/あのひとの肩を抱き寄せて
 「かんらん車」より

 全てが見える明るい場所へ/けれどそこは朝ではなく/白夜の荒野です
 「コンパートメント」より

しかし、ユーミンの曲の凄いところは、このようにとことんまで行きついたと しても、なぜか曲が終わったときに悲壮感を感じないことだ。あの特有の声と 本人の良い意味での気の強さが逆に爽快感すら残して行ってくれる。

そしてもう一つ、これも重要なことなのだが、歌詞が臭い。ドキッとするような 言葉を一言でサラッと言い表してしまう。

 やさしくなんて しなくていいのよ/いつでも強がる姿 好きだから
 「埠頭を渡る風」より

 こうしてもうひとつ年をとり/あなたを愛したい ずっと ずっと
 「A HAPPY NEW YEAR」より

 人々がみんな立ち去っても私 ここにいるわ
 「ノーサイド」より

・・・などと僕なりに考えてみたが、結局は多感な時期に寝る間も惜しんで聴き込んだこれらの 曲を耳にしたり歌ったりすると、その頃の気持ちが再び蘇るという単純な懐メロ効果 なだけなのかもしれないが。実際、昨日も「懐かしいー!」という言葉を何度も発してしまった。 いずれにしても同じアーチストに共感出来る仲間が近くにいるというのは、 とてもありがたいことだ。またいつか同じような企画を開こうねということに なり、今回の企画は3時間きっかりでお開きとなった。脳の中からこれらの 曲たちがいなくなる前に、いや、いなくならないように定期的に開きたいものだ。

(2012.1.21 記)

↑ページの先頭へ

◆ 2012年01月03日(火) ベリー ベリー ストロング

 ベリー ベリー ストロング それが 劇的じゃなくても
 ベリー ベリー ストロング 知りたい 絆っていうやつ
 ベリー ベリー ストロング ああ つながってる誰かは
 ベリー ベリー ストロング いま どこに いる?

 ベリー ベリー ストロング 〜アイネクライネ〜 / 斉藤和義
 作詞:斉藤和義、伊坂幸太郎 作曲:斉藤和義

 昨年末に書き始めたこの「えっせい」。結局間に合わず年を越してしまった。 でもまぁせっかく書き始めたので、続きを追加して今年最初の「えっせい」にしてしまう ことにしよう。

◇    ◇    ◇

 今年起こった最大のこと・・・それはやはり東日本大震災だ。ここのところ テレビでは、あの日あの時何が起こったのか?の検証を年末特番で放映している。 あの揺れのあった瞬間の映像や音を聞くたびに、あのときの恐怖が甦る。ただ、僕が 地震で受けた被害などは、実際に被災地のそれとは比べものにならない。

・職場で仕事中に揺れに遭い、自宅まで4時間かけて歩いて帰った。
・家人は家に帰れず、会社で一泊した。
・明けた月曜日は電車が動かず、出勤不可の社員は会社が休みになった。
・間引き運転により、しばらくは早めに家を出なければならなかった。
・ヨーグルト、米が店からなくなり、しばらく入手することが出来なかった。
・練習場所が使えず、約一ヶ月合唱の練習が出来なかった。

 他にも小さな不便はあったが、揺れにより物が壊れることもなかったし、計画停電除外地域 だったので停電もなく、周りの人たちと比べてもかなり恵まれていた被災だったと思う。 それでも、ずっと続く余震にびくびくしながら毎日を過ごしたし、原発事故の見えない恐怖を 感じたし、テレビやネットで見る被災地の映像に心を痛めたし、精神的なダメージは大きなもの であった。こんなことを言うと、被災地の方々に怒られそうであるが、人生で最大の精神的 ダメージだったと思う。

 約一ヶ月練習が出来ない中、歌の仲間と近くの飲み屋で落ち合い、お互いの無事を確認し合い、 杯を交わしたときの安堵感も忘れられない。毎週のように当たり前のように顔を合わせて、 当たり前のように練習していることが、実は当たり前のことではなく、一人一人が集まれる状況に あるということは、とても恵まれていることだったのだ。こんなことでもないと・・・ と軽々しく言えるような出来事ではなかったが、人生の途中でこのような経験が出来たということは、 残された人生のために決して無駄にはならないと確信出来る。

 「絆」。あまりにも使われすぎて今更な気がするが、この言葉を身を持って感じることが出来たのも、 良い経験になった。多くの報道を見て、日本人ってのも捨てたもんじゃないとも思ったし、 自分の身近でも「絆」を感じる瞬間が沢山あった。年末の京都旅行で実物を見て来た今年の漢字は、 僕にとっても今年の漢字だったのだと感じた。

絆
2011年「今年の漢字」

(2011.12.27,2012.1.3 記)

↑ページの先頭へ

猫と鼠ライン

バック